2023年8月23日、ワイモバイルが新しい料金プラン「シンプル2 S/M/L」を発表、同年10月3日からこの新サービスがスタートしました。
既に、UQモバイルは「トクトク/コミコミ/ミニミニプラン」を、ドコモは「eximo/irumo」という新料金プランを開始。これらに続くようにソフトバンクのサブブランドであるワイモバイルからも上記の「シンプル2 S/M/L」がスタート!
これで携帯大手3社から、小~中容量向けの新料金プランが出揃いました。
ここでは、ワイモバイルの「シンプル2 S/M/L」について、そのメリット・デメリットを中心にご紹介していきます。
ワイモバイルのお買い得情報
ワイモバイルのセールでは、端末が超おトク!それだけではありません!
ワイモバイルがiPhone 13の販売を開始!
ワイモバイルが、iPhone13の販売を開始しました。
iPhone13 128GB | 他社からの 乗り換え(※) | 新規 ご契約 | 機種変更 |
---|---|---|---|
機種代金 | 115,200円 | 115,200円 | 115,200円 |
対象プラン | シンプル2 S/M/L | シンプル2 S/M/L | シンプル2 S/M/L |
割引 | シンプル2 S: シンプル2 M/L: | シンプル2 S: シンプル2 M/L: | シンプル2 S/M/L: ▲21,600円 |
現金販売 価格 | シンプル2 S: シンプル2 M/L: | シンプル2 S: シンプル2 M/L: | シンプル2 S/M/L: 93,600円 |
iPhone13 256GB | 他社からの 乗り換え(※) | 新規 ご契約 | 機種変更 |
---|---|---|---|
機種代金 | 131,040円 | 131,040円 | 131,040円 |
対象プラン | シンプル2 S/M/L | シンプル2 S/M/L | シンプル2 S/M/L |
割引 | シンプル2 S: シンプル2 M/L: | シンプル2 S: シンプル2 M/L: | シンプル2 S/M/L: ▲21,600円 |
現金販売 価格 | シンプル2 S: シンプル2 M/L: | シンプル2 S: シンプル2 M/L: | シンプル2 S/M/L: 109,440円 |
iPhone13 512GB | 他社からの 乗り換え(※) | 新規 ご契約 | 機種変更 |
---|---|---|---|
機種代金 | 161,280円 | 161,280円 | 161,280円 |
対象プラン | シンプル2 S/M/L | シンプル2 S/M/L | シンプル2 S/M/L |
割引 | シンプル2 S: シンプル2 M/L: | シンプル2 S: シンプル2 M/L: | シンプル2 S/M/L: ▲21,600円 |
現金販売 価格 | シンプル2 S: シンプル2 M/L: | シンプル2 S: シンプル2 M/L: | シンプル2 S/M/L: 139,680円 |
※ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)及びソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外
ブラックフライデーセール&端末1円セール
「OPPO Reno9 A」がブラックフライデーセールの対象端末に!
■ OPPO Reno9 A41,400円 ➡ 4,980円
※他社回線からののりかえでシンプル2 M/Lの場合
※ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)及びソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外
※一括払い
特別セール期間
2023年11月22(水)10:00~2023年11月27日(月)14:59
「Xperia Ace III」が大幅値下げ!
■ Xperia Ace III25,920円 ➡ 1円
※新規/他社からののりかえでシンプル2 M/Lが対象
※ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)及びソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外
※ブラックフライデーセールの対象外
セール期間
2023年11月22日(水)10:00~終了日未定
大特価スマホが続々!
【他社回線からの乗り換えの場合】
イチオシ機種
■ Xperia Ace III:25,920円 ➡ 1円
※シンプル2 M/Lの場合
■ かんたんスマホ3:34,920円 ➡ 1円
※一括払いのみ
iPhone
■ iPhone 13 128GB:115,200円 ➡ 97,200円
※シンプル2 M/Lの場合
■ iPhone SE3 64GB:73,440円 ➡ 55,440円
※シンプル2 M/Lの場合
スマートフォン(Android端末)
■ AQUOS wish2:23,760円 ➡ 3,960円(タイムセール、必見です)
※シンプル2 M/Lの場合
※一括払いのみ
■ moto g 53y 5G:21,996円 ➡ 3,996円
※シンプル2 M/Lの場合
※一括払いのみ
■ AQUOS wish3:31,680円 ➡ 13,680円
※シンプル2 M/Lの場合
■ Libero 5G III:21,996円 ➡ 3,996円
※シンプル2 M/Lの場合
※一括払いのみ
■ OPPO A55s SIMフリー:22,000円 ➡1円
※一括払いのみ
■ AQUOS wish SIMフリー:22,000円 ➡1円
※一括払いのみ
■ Android one S10:36,000円 ➡ 18,000円
※シンプル2 M/Lの場合
以上、「他社回線からの乗り換えの場合」を取り上げましたが、「新規契約」の場合もお得に購入出来ます。
ワイモバイル公式サイトの販売ページは、こちら。
ソフトバンク認定中古品iPhoneの取り扱い
大人気「中古iPhone 12 mini」の販売も開始されました!
以下の価格は、MNP(他社からの乗り換え)の場合です。
※ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)及びソフトバンク回線MVNOからの乗り換えは対象外となります。
- iPhone SE2 64GB:4,800円
- iPhone SE2 128GB:7,980円
新規契約や機種変更の場合も、現在特別価格で提供中。
詳細は、こちら。
取扱期間
4月21日10時~終了日未定
大人気のタイムセール!
ワイモバイルで大人気のタイムセール。現在、以下の端末が対象になっています。
タイムセールとは?
毎日21時から翌9時までの12時間限定で開催される特別セールです。
対象端末
■ AQUOS wish2:3,960円 ➡ 1円
※シンプル2 M/L、一括払い
■ OPPO A55s 5G SIMフリー:10,800円 ➡ 4,980円
※新規ご契約(一括払い)
■ AQUOS wish SIMフリー:10,800円 ➡ 4,980円
※新規ご契約(一括払い)
■ iPhone SE2 128GB:
(但し、ソフトバンク認定中古品)
タイムセール価格は、公式サイトでご確認下さい!
タイムセールの詳細は、↓↓をクリック!
ワイモバイルで実施中のキャンペーン
ワイモバイル親子割
キャンペーン概要
5歳以上18歳以下の方を対象に、スマートフォンの基本料が適用月から最大13ヵ月間割引になるキャンペーンです。
- シンプル2 M/Lの場合、1から13ヶ月間▲1,100円
また受付期間内に新規契約もしくは対象プランへのプラン変更、かつ受付期間終了までにワイモバ親子割が適用されたお客さまと同一グループの家族割引サービスへご加入で、ご家族の方も割引となります。
※シンプル2 “S”は、本キャンペーンの対象外です。
※プラン変更の場合、シンプル2 M/L 間のプラン変更も対象となります。
※シンプル2 M/L の総データ使用量が1GB/月以下の割引が適用される月は、本割引は適用されません。
キャンペーン期間
2023年11月15日(水)~2024年5月31日(金)
PayPayポイントプレゼント!
キャンペーン概要
お持ちのスマホはそのまま、SIMカード/eSIMをご検討中の方に、合計最大15,000円相当分のPayPayポイントがプレゼントされます。
1.他社からのお乗り換え(※)を検討されている方
※他社回線からののりかえは、ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)及びソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外。
① ご契約後、得点適用期間内にPyaPay決済でお買い物をすると、PayPayポイント20%が付与されます。
シンプル2 M/Lの場合:最大10,000円相当
シンプル2 Sの場合:最大3,000円相当
② 必ずもらえるPayPayギフトカード(PayPayポイント最大5,000円相当)
(但し、シンプル2 M/Lの場合)
2.新しい番号でのご契約を検討されている方
① ご契約後、得点適用期間内にPyaPay決済でお買い物をすると、PayPayポイント20%が付与されます。
シンプル2 M/Lの場合:最大10,000円相当
シンプル2 Sの場合:最大3,000円相当
キャンペーン期間
2023年3月1日0:00~終了日未定
データ増量無料キャンペーン
キャンペーン概要
初めてデータ増量オプションお申し込みいただくと、月額料(550円/月)が6ヵ月間無料で利用できるキャンペーンです。
詳細は、こちら。
キャンペーン期間
2023年6月14日~終了日未定
ワイモバイル シンプル2のメリット(強み)
ワイモバイルのシンプル2のメリットをあげると、次のようになります。
- メリット1:ワイモバイルはMNO!(ソフトバンクのサブブランド)
- メリット2:シンプル2は、大手携帯会社のプランより格安!
- メリット3:シンプル2はデータ容量を増量!しかも繰越可能
- メリット4:取り扱い端末が豊富、しかも安い!
- メリット5:ガラケーセットで国内通話かけ放題
- メリット6:60歳以上のシニア層向けかんたんスマホ
- メリット7:ワイモバイルショップ(実店舗)が使える
- メリット8:ソフトバンクが設置するWiFiが無料で使える
- メリット9:Yahoo!プレミアム会員になれる
順番に説明していきます。
メリット1:ワイモバイルはMNO!
以前は、格安SIM = MVNOと言われていましたが、ワイモバイルは、格安SIMを提供する会社でありながらMNO。MVNOではありません。
MVNO(Mobile Virtual Network Operator)は、携帯回線自体を所有せず、ドコモ、au、ソフトバンクという携帯キャリア(MNO)から回線を借り受けてサービスを展開しています。
一方のMNO(Mobile Network Operator)は、携帯回線を所有しているキャリア。ドコモ、au、ソフトバンクはMNOであり、自らが日本全国に携帯網を構築して携帯・スマホのサービスを提供しています。
そして、このワイモバイルも実は、MNO。ソフトバンクのサブブランドという位置づけで、ワイモバイル自らも携帯回線を所有し、日本全国に携帯・スマホサービスを展開しています。
その強みは、高速で安定したサービスが提供可能なこと。通信速度が他のMVNOよりも速く、時間帯や場所による速度の変動も小さく、より安定した高速サービスの提供が可能です。
いろんな方が、各MVNOを使ってダウンロード測定比較などをやっていますが、常にワイモバイルは高評価を獲得。ワイモバイルの評価が高い理由は、ここにある!といって良いでしょう。
メリット2:シンプル2は、大手携帯会社のプランより格安!
新しいシンプル2の料金プランは、以下のようになっています(料金は月額税込)。
シンプル2 | S | M | L |
---|---|---|---|
月間の データ容量 (※1) | 4GB | 20GB | 30GB |
割引適用前 の月額 基本料金 | 2,365円 | 4,015円 | 5,115円 |
割引1(月額) おうち割 もしくは 家族割 (※2) | おうち割 ▲1,100円 もしくは 家族割 ▲1,100円 | おうち割 ▲1,650円 もしくは 家族割 ▲1,100円 | おうち割 ▲1,650円 もしくは 家族割 ▲1,100円 |
割引2(月額) PayPayカード お支払い割 (※2) | ▲187円 | ▲187円 | ▲187円 |
割引1と2 の適用後 | 1,078円 | 2,178円 から | 3,278円 から |
割引3(月額) 1GB未満割引 (※2) | – | ▲1,100円 | ▲2,200円 |
さらに 割引3適用後 | 1,078円 | 1,078円 から | 1,078円 から |
※1:余ったデータ容量は、翌月に繰越可能です。
※2:詳細は、下表を参照してください。
シンプル2で適用可能な割引について
割引の種類 | 内容 |
---|---|
おうち割 ひかりセット(A) | WiFiルーターのSoftBank Air もしくはSoftBank光ご利用時 に適用される割引。 S:▲1,100円 M/L:▲1,650円 「家族割」との併用は不可。 |
家族割 | ご家族などで利用される複数の 回線をご契約時、2回線目以降 に適用される割引。 S/M/L:▲1,100円 上記「おうち割」との併用は不可。 |
PayPayカード割 | お支払いにPayPayカードご利用 時に適用される割引 S/M/L:▲187円 |
1GB/月以下の割引 | 月間のデータ使用量が1GB以下 の場合に、シンプル2のMとLに 適用される割引 M:▲1,100円 L:▲2,200円 (「S」には未適用) |
シンプル2の特徴は、
- データ容量は、S/M/Lの3段階
- 月間のデータ容量は、30GB以下の小~中容量
- 割引の適用で月額料金が安くなる料金体系
があげられます。
シンプル2は、「おうち割」もしくは「家族割」、そして「PayPayカード割」が適用可能な方にとっては、大変お得な料金プランになっています。
特におトクなのが、20GB/月のシンプル2「M」と30GB/月のシンプル2「L」ですね。
20GB/月の場合、代表的なプランにahamo、LINEMO、UQモバイルのコミコミプランがありますが、月額料金は2,000円後半から3,000円程度となっています。
しかし、上記のシンプル2「M」で割引が適用されると、2,178円(税込)から!となって、大変お得な料金になります!
また、30GB/月以下のデータ使用量でも、ドコモのeximo、auの使い放題MAX、ソフトバンクのペイトク無制限と比較すると、料金は非常に安くなっています。
シンプル2のおうち割や家族割が適用可能な方には、更に料金が安くなるので、スマホ代の節約をお考えの方には見逃せないプランで有ると言えるでしょう!
メリット3:シンプル2はデータ容量を増量!しかも繰越可能
シンプル2 S/M/Lでは、従来のプランと比べて月間のデータ容量が増量されています(TVのCMで「ギガマシマシ」と呼ばれている理由です)。
- シンプル2 S:3GB ➡ 4GB
- シンプル2 M:15GB ➡ 20GB
- シンプル2 L:25GB ➡ 30GB
その背景にあるのが、「屋外でスマホを利用する機会が増えてきているから」というのがあります。
あるTVニュース番組で、ワイモバイル担当の方がインタビューに答えていたのですが、
“2023年5月のGW明け以降、コロナ禍による行動制限が解除されてから、多くの方の間で外出する機会が増えています。それに伴い、屋外でスマートフォンを利用する機会も増えています!”
とのことでした。
シンプル2は、「現行のシンプルプランのデータ容量では足りない。増量して欲しい」というユーザーの声を反映したプランでもあるようです。
また、「当月余ったデータ容量は、翌月に繰り越し可能」という有り難い機能もそのまま引き継がれています。
※ご注意
・翌月加入プランのデータ容量が繰り越し上限。
・繰り越しは翌月まで。
・繰り越しできるのは、規定容量とデータ増量オプションで増加したデータ容量のみ。
・繰り越しされるデータは、100MB未満は切り捨てとなります。
メリット4:取り扱い端末が豊富、しかも安い!
上記「お買い得情報」でもご紹介しているとおり、ワイモバイルでは比較的多くの端末を取り扱っています。しかも安い!
- タイムセール
- 在庫一掃セール
- 大幅値引き
等が実施されているので、端末を安く購入することができます。
メリット5:ガラケーセットで国内通話かけ放題
ガラケーの魅力と言えば、
- 軽い
- バッテリーの持ちが良い
- 2つ折り式だから通話に便利
ガラケー通や通話中心の方には、そんなガラケーが手放せません。しかも携帯キャリアでは、通話時間を気にすることなく国内通話のかけ放題が可能!
このワイモバイルでも、そんな「ガラケーでかけ放題」が可能です。
下図のケータイ機種に限定されますが、国内通話かけ放題込みで月額3,000円(税込、端末代は含みません)程度から可能。しかもこの料金は、携帯キャリアより安い!
携帯キャリアからは「3Gサービスの終了」の発表がありましたが、上図の機種は4G対応なので、「3Gサービスの終了」を気にすることはありません。しかも、AQUOSケータイやDINGOケータイであれば、VoLTE対応なので音質がとてもクリア!
ガラケー志向の方は、このワイモバイルの「ガラケーでかけ放題」も検討されてみてはいかがでしょうか?
メリット6:60歳以上のシニア層向けかんたんスマホ
- スマホの使い方がよくわからない。
- 私は、遠方にいる子供や孫との通話ができれば十分。
- ネットは、LINEとニュース、メール、地図情報が見れれば十分!
というシニア層の方におすすめなのが、ワイモバイルの「かんたんスマホ」。
しかも60歳以上の方であれば、国内通話がかけ放題になる「スーパーだれとでも定額+」のお申し込みで、通常月額1,980円(税込)がずーっと880円(税込)で利用できて、断然お得!
2023年3月09日には、第三世代の「かんたんスマホ3」の販売が開始されました!
大変お得なサービスです。
ご参考記事:

メリット7:ワイモバイルショップが使える
現在、日本全国に1,000店舗以上のワイモバイルショップ(実店舗)があります。
ドコモやau、ソフトバンクの時と同様、万が一わからないことがあった場合、ワイモバイルの実店舗に駆け込めば、担当の方から対面サポートが受けられるので安心ですよね(但し、有料になります)。
メリット8:ソフトバンクが設置するWiFiが無料
ソフトバンクWi-Fiスポットは、カフェやレストラン、主要駅などの外出先で、無線の高速インターネットを利用できる公衆無線LANサービスです。
ワイモバイルのユーザーになれば、このソフトバンクWi-Fiが無料で使えます。
これにより、外出先のカフェや主要駅等でこのWi-Fiサービスを使って、データ消費量を抑えながら高速のデータ通信を利用できます。
メリット9:Yahoo!プレミアム会員になれる
ワイモバイルのスマホユーザーになれば、誰でも「Yahoo!プレミアム」会員になれます。
これで、
① PayPayモール・Yahoo!ショッピング・LOHACOのお買い物で、対象金額の5%(通常のTポイント1% + PayPayのボーナスライ4%)相当が戻ってきます。
さらに、月額550円の「Enjoyパック会員」になれば、
② PayPayのボーナスライト5%相当が戻ってきます。
③ そして①と②を合わせると、10%相当が戻ってくることに!
このように、ワイモバイルならお買い物もお得!という訳で、「最大10%が戻ってくる!」という特典を受けられます。
ワイモバイル シンプル2のデメリット(弱み)
- デメリット1: 割引が適用できないと月額料金は高めに!
- デメリット2:通話かけ放題オプションが高い
- デメリット3: お一人様ご利用ならLINEMOがおすすめ?
- デメリット4: 大容量を使う人には向かない
- デメリット5:留守番電話機能が有料オプションになった
デメリット1: 割引が適用できないと月額料金は高めに!
シンプル2の料金は、ドコモのeximo、auの使い放題MAX、ソフトバンクのペイトク無制限と同様、「割引前の基本料金から該当する割引を適用することで月額料金が安くなる」という複雑な料金体系になっています。
シンプル2 | S | M | L |
---|---|---|---|
月間の データ容量 (※1) | 4GB | 20GB | 30GB |
割引適用前 の月額 基本料金 | 2,365円 | 4,015円 | 5,115円 |
割引1(月額) おうち割 もしくは 家族割 (※2) | おうち割 ▲1,100円 もしくは 家族割 ▲1,100円 | おうち割 ▲1,650円 もしくは 家族割 ▲1,100円 | おうち割 ▲1,650円 もしくは 家族割 ▲1,100円 |
割引2(月額) PayPayカード お支払い割 (※2) | ▲187円 | ▲187円 | ▲187円 |
割引1と2 の適用後 | 1,078円 | 2,178円 から | 3,278円 から |
割引3(月額) 1GB未満割引 (※2) | – | ▲1,100円 | ▲2,200円 |
さらに 割引3適用後 | 1,078円 | 1,078円 から | 1,078円 から |
※1:余ったデータ容量は、翌月に繰越可能です。
※2:詳細は、下表を参照してください。
シンプル2で適用可能な割引について
割引の種類 | 内容 |
---|---|
おうち割 ひかりセット(A) | WiFiルーターのSoftBank Air もしくはSoftBank光ご利用時 に適用される割引。 S:▲1,100円 M/L:▲1,650円 「家族割」との併用は不可。 |
家族割 | ご家族などで利用される複数の 回線をご契約時、2回線目以降 に適用される割引。 S/M/L:▲1,100円 上記「おうち割」との併用は不可。 |
PayPayカード割 | お支払いにPayPayカードご利用 時に適用される割引 S/M/L:▲187円 |
1GB/月以下の割引 | 月間のデータ使用量が1GB以下 の場合に、シンプル2のMとLに 適用される割引 M:▲1,100円 L:▲2,200円 (「S」には未適用) |
割引には、上表のように、
- 「おうち割」もしくは「家族割」で、最大1,650円の割引
- PayPayカード割:187円の割引
- データ使用量が1GB/月以下の場合、最大2,200円の割引(但し、M/Lのみ)
という3種類があり、料金が複雑で分かりにくくなっています。
上記の割引が適用可能な方にとっては大変おトク!な料金となりますが、逆に、適用できないと、他の格安SIMと比較して高めの料金になってしまうというデメリットがあります。
デメリット2:通話かけ放題オプションが高い
既に、格安SIM各社の間でも当たり前となった、国内通話のかけ放題オプション。
この国内通話かけ放題オプションには、
- 5分かけ放題
- 10分かけ放題
- 完全かけ放題
等がありますが、ワイモバイルでは、
- だれとでも定額+(10分かけ放題):880円/月
- スーパーだれとでも定額+(完全かけ放題):1,980円/月
が用意されています。ワイモバイル シンプル2の場合、このオプション料金が、他の格安SIMと比較すると高めになっています。
ただし、60歳以上のシニア層の方であれば、「スーパーだれとでも定額+:月額料金1,980円)」が、月額880円で利用いただけるというのはとても有り難いですね。
デメリット3:お一人様ご利用ならLINEMOがおすすめ?
ワイモバイルのシンプル2プランとLINEMOの料金を比べてみると、3GB/月以上のデータ使用量で、LINEMOの方が安くなっています(シンプル2で割引未適用時)。
シンプル2で、おうち割や家族割が適用できない場合が多い「お一人でのご契約」では、LINEMO(スマホプラン:月額2,728円/20GB、ミニプラン:月額990円/3GB)の方がおすすめです。
但し、LINEMOには、
- 実店舗での対面サポートがない
- 家族割、おうち割がない
- キャリアメールがない(「キャリアメール持ち運び」サービスの利用が可能となりました)
留守番電話が使えない(オプション追加で可能となりました)
等のデメリットもありますので、ご注意ください。
比較の詳細は、

をご覧ください。
デメリット4:大容量を使う人には向かない
シンプル2のデータ最大量は、「L」プランで30GB/月(増量オプション未適用時)。
月間30GBを超えるような大容量データを扱うヘビーユーザーやビジネスユーザーには、ワイモバイルのシンプル2では充分とは言えないですね。
デメリット5:留守番電話が有料オプションになった
シンプル2から、留守番電話機能が有料となってしまいました。
留守番電話機能を付加するには、国内電話かけ放題オプションである
- だれとでも定額+(10分かけ放題):880円/月
- スーパーだれとでも定額+(完全かけ放題):1,980円/月
どちらかのオプションを契約するか、別途、留守番電話オプション:330円/月を契約する必要があります。
ワイモバイル シンプル2のサービスについて
シンプル2のサービス概要
(料金は税込)
特徴 | |
ソフトバンク回線(5G/4G LTE)を 30GB/月までの小~中容量ユーザー データ容量は、S:4GB、M:20GB、 割引を適用することで、S/M/Lいずれ | |
おすすめはこんな方 | |
ご自宅にSoftBank AirやSoftBank光 既にご家族にワイモバイルユーザー 現在、ドコモのギガホ/ギガホ プレミア、 IIJmioやmineo等の格安SIMをご利用 実店舗での対面サポートが欠かせない ソフトバンク回線に満足されている方 | |
取り扱い端末(2023年11月現在) | |
タイミングによっては、受付終了あるい 【スマホ】 iPhone13 128GB/256GB/512GB iPhone SE2 64GB/128GB AQUOS wish3 moto g53y 5G OPPO Reno9 A Libero 5G III Xperia Ace III かんたんスマホ3 Android One S10 【SIMフリースマホ】 【ケータイ】 【WiFiルーター】 | |
サービスと機能 | |
使用回線 | ソフトバンク網 5G/4G LTE(5Gも無料で使用可。 但し対応端末が必要) 3Gは未対応 |
割引適用前 の月額 基本料金 | 「S:4GB」:2,365円 「M:20GB」:4,015円 「L:30GB」:5,115円 |
適用可能な 割引 | ・おうち割 ・家族割 ・PayPayカード割 ・1GB未満割引 詳細は、こちらをご覧ください。 |
割引適用後の 月額料金 | 「S:4GB」:1,078円から 「M:20GB」:1,078円から 「L:30GB」:1,078円から 詳細は、こちらをご覧ください。 |
データ追加 オプション | 550円/月 詳細は、こちらをご覧ください。 |
データの繰越 | あり 詳細は、こちらをご覧ください。 |
テザリング | あり |
データシェア | あり |
バースト機能 | なし |
通信速度制限 | 2段階の通信速度制御を導入。 詳細は、こちらをご覧ください。 |
容量超過後の 通信速度 | 「S」: 4~6GBは最大300kbps 6GB超は最大128kbps 「M」: 20~30GBは最大1Mbps 30GB超は最大128kbps 「L」: 30~45GBは最大1Mbps 45GB超は最大128kbps |
通話料 | 22円/30秒 |
国内通話かけ放題 オプション | 10分かけ放題:880円/月 完全かけ放題:1,980円/月 |
留守番電話 | あり(オプション) 但し、上記かけ放題オプション を申し込むか、別途、オプショ ン料金を払う必要あり。 詳細は、こちらをご覧ください。 |
海外での利用 | 「海外あんしん定額」のお申し 込みで可能。 詳細は、こちらをご覧ください。 |
ワイモバイル ショップでの サポート | 利用可能 |
最低利用期間 | なし |
解約料 | 0円 |
初期手数料 | オンライン:無料 ワイモバイルショップ: 3,850円 |
口座振替 | あり |
シンプル2の料金プランは?
繰り返しになりますが、ワイモバイルのシンプル2では、月間の使用データ量別に、3つのプラン(「S」「M」「L」)が用意されています。
シンプル2 | S | M | L |
---|---|---|---|
月間の データ容量 (※1) | 4GB | 20GB | 30GB |
割引適用前 の月額 基本料金 | 2,365円 | 4,015円 | 5,115円 |
割引1(月額) おうち割 もしくは 家族割 (※2) | おうち割 ▲1,100円 もしくは 家族割 ▲1,100円 | おうち割 ▲1,650円 もしくは 家族割 ▲1,100円 | おうち割 ▲1,650円 もしくは 家族割 ▲1,100円 |
割引2(月額) PayPayカード お支払い割 (※2) | ▲187円 | ▲187円 | ▲187円 |
割引1と2 の適用後 | 1,078円 | 2,178円 から | 3,278円 から |
割引3(月額) 1GB未満割引 (※2) | – | ▲1,100円 | ▲2,200円 |
さらに 割引3適用後 | 1,078円 | 1,078円 から | 1,078円 から |
※1:余ったデータ容量は、翌月に繰越可能です。
※2:詳細は、下表を参照してください。
シンプル2で適用可能な割引について
割引の種類 | 内容 |
---|---|
おうち割 ひかりセット(A) | WiFiルーターのSoftBank Air もしくはSoftBank光ご利用時 に適用される割引。 S:▲1,100円 M/L:▲1,650円 「家族割」との併用は不可。 |
家族割 | ご家族などで利用される複数の 回線をご契約時、2回線目以降 に適用される割引。 S/M/L:▲1,100円 上記「おうち割」との併用は不可。 |
PayPayカード割 | お支払いにPayPayカードご利用 時に適用される割引 S/M/L:▲187円 |
1GB/月以下の割引 | 月間のデータ使用量が1GB以下 の場合に、シンプル2のMとLに 適用される割引 M:▲1,100円 L:▲2,200円 (「S」には未適用) |
上記のプランに、ご希望に合わせてデータ容量オプションを追加していくこともできます(下記をご参照ください)。
データ容量追加オプション
月額料金:税込550円
の追加料金で、次のようにデータ量が増量されます。
スマホ シンプル2 | S | M | R |
---|---|---|---|
データ量/月 | 4GB | 20GB | 30GB |
データ容量追加:税込550円/月 | |||
増量分/月 | +2GB | +5GB | +5GB |
追加後の データ量/月 | 6GB | 25GB | 35GB |
余ったデータの繰り越しが可能!
当月余ってしまったデータ容量を翌月に繰り越すことができます。
- 対象:シンプル2 プラン S/M/L
- 追加料金:無し
- 申し込み:不要
おうち割、家族割について
おうち割
ご家庭に、
- ソフトバンク光、もしくは
- SoftBank Air
をご利用の場合、おうち割の適用が可能で、ご家族の方全員が、それそれ毎月1,100円~1,650円の割引の対象となります。
スマホ シンプル2 | S | M | L |
---|---|---|---|
データ量 | 4GB | 20GB | 30GB |
割引適用前 の 基本月額料金 | 2,365円 | 4,015円 | 5,115円 |
割引1 おうち割の 割引月額 | ▲1,100円 | ▲1,650円 | ▲1,650円 |
割引2 PayPay カード割 | ▲187円 | ||
割引1&2 適用後の 月額料金 | 1,078円 | 2,178円 | 3,278円 |
家族割
2回線目以降、1,100円/月の割引が適用されます。
スマホ シンプル2 | S | M | L |
---|---|---|---|
データ量 | 4GB | 20GB | 30GB |
割引適用前 の 基本月額料金 | 2,365円 | 4,015円 | 5,115円 |
割引1 家族割の 割引月額 | ▲1,100円 (2回線目以降が割引の対象) | ||
割引2 PayPay カード割 | ▲187円 | ||
割引1&2 適用後の 月額料金 | 1,078円 | 2,728円 | 3,828円 |
通信速度を2段階で制御
シンプル2で新たに導入された制御機能です。
従来のシンプルプランでは、データ容量を使い切ってしまうと、通信速度は、
- シンプル「S」:最大300kbps
- シンプル「M」「L」:最大1Mbps
に制限されていました。ここで特に問題となっていたのが、上記2番目の「最大1Mbps」です。
通信速度が最大1Mbpsに制限されても、意外と使えます。さすがにスムーズな動画の再生は無理ですが、LINEの音声電話やトーク、通常のWebサイトの閲覧程度であれば、意外と問題なく使えてしまいます。既存ユーザーの中には、この最大1Mbpsの制限のまま、月間のデータ容量を大きく超えて利用されていた方が多くいたようです。
そこで、新しいシンプル2料金プランでは、回線利用の公平性を考慮し、2段階の通信制御が導入されました。
- シンプル2「S」:4~6GBは最大300kbps、6GB超は最大128kbps
- シンプル2「M」:20~30GBは最大1Mbps、30GB超は最大128kbps
- シンプル2「L」:30~45GBは最大1Mbps、45GB超は最大128kbps
国内通話かけ放題オプション
ワイモバイルの国内通話かけ放題には、
- だれとでも定額+(10分かけ放題。国内通話1回10分までは課金なし。10分を超えると、22円/30秒の通話料が発生する)
- スーパーだれとでも定額+(かけ放題。国内通話がかけ放題)
の2つのオプションがあります。
シンプル2 | ||
---|---|---|
だれとでも 定額+ (10分 かけ放題) | 月額料金 | 880円 |
含まれる機能 | 留守番電話プラス 割り込み通話 グループ通話 一定額ストップ (申込みが必要) | |
スーパー だれとでも 定額+ (かけ放題) | 月額料金 | 1,980円 |
含まれる機能 | 留守番電話プラス 割り込み通話 グループ通話 一定額ストップ (申込みが必要) |
※留守番電話プラスのみの申込みは、330円/月
契約の縛りや解約料金は?
2019年10月の「改正電気通信事業法」により、
- 2年縛りがなくなりました
- 契約解約料:0円
これで、「契約の縛り」や「解約手数料」が撤廃され、解約時の手間を考えることなく安心してワイモバイルを申し込むことができます。
ワイモバイルの評判・口コミは、

をご覧ください。
シンプル2 S/M/Lはこんな方におすすめ
- ご自宅にSoftBank AirやSoftBank光を設置済の方(おうち割が適用可能)
- 既にご家族にワイモバイルユーザーがおられる方(家族割が適用可能)
- 現在、ドコモのギガホ/ギガホ プレミア、auの使い放題MAX、ソフトバンクのメリハリ無制限といった、大手携帯キャリアのメインプランをご契約中の方
- IIJmioやmineo等の格安SIMをご利用中の方で、通信速度や通信の安定性に不満をお持ちの方
- 実店舗での対面サポートが欠かせないという方(ワイモバイルショップが利用可能)
- ガラケータイプの携帯端末をお求めの方(ガラケーの販売あり)
- 60歳以上のシニア層の方(かんたんスマホや通話かけ放題が割安のサービスあり)
- ソフトバンク回線に満足されている方(電波の受信状態が良い、通信品質にも満足しているなど)
シンプル2 S/M/Lをおすすめしない方
- ご自宅にSoftBank AirやSoftBank光を設置されていない方(おうち割の適用不可)
- ご家族にワイモバイルユーザーがいないという方(家族割の適用不可)
- ソフトバンク回線に満足されていない方(電波の受信状態が良くない、通信速度や品質に満足できないなど)
ワイモバイル シンプル2を申し込む
このように、
- おうち割や家族割、PayPayカード割をうまく活用して、スマホ代を節約したい。
- 月額1,980円(税込)の追加オプションで、国内通話がかけ放題(通話時間・回数ともに無制限)なら、尚嬉しい。
という方には、このワイモバイルのご利用をおすすめします。
ここからは、ワイモバイルを申し込む手続きをご紹介していきます。
3つあるワイモバイルの申し込み・契約方法
ワイモバイル シンプル2のお申し込み・契約には、4つの方法があります。
- ワイモバイル(Y!mobile)の公式サイト
- Yahoo!モバイル経由(Yahoo!mobile)
- ヤングモバイル経由(Y!mobile正規代理店)
- ワイステーション経由(Y!mobile正規代理店)
どの経路でお申し込み頂いても、ワイモバイル自体の料金プランやオプションの種類及び価格、端末の種類及び価格に違いはありません。
3社の違いは、それぞれの会社で用意されている「限定キャンペーン」のみです。
例えば、ワイステーション経由で端末セットをご契約いただくと、最大で20,000円のキャッシュバックが受けられます。
3社の違いは「限定キャンペーン」
申し込み・契約の経路は違うものの、ワイモバイルが提供するサービスに関しては違いはありません。
上図のように、販売機種、提供プラン、月額料金、ワイモバイル公式サイトが提供するキャンペーンに違いはありません。
販売後のサポートについても、ワイモバイルより直接受けられます。ワイモバイルショップ(実店舗)の利用も可能です。
唯一の違いは、独自のキャンペーンの内容。
例えば、
- ワイステーション:現金で最大20,000円のキャッシュバック
- 公式オンラインショップ:機種代金値引きと事務手数料(3,850円)が無料。
- ヤフーモバイル:5のつくキャンペーン、ゾロ目の日セール等
といった違いがあります。
ワイモバイルの評判・口コミは、

をご覧ください。