携帯キャリア(NTTドコモやauなど)からワイモバイルに乗り換えて、毎月のスマホ代が大きく節約できたと喜ばれている方の口コミをよくみかけます。ご家族みんなでワイモバイルに乗り換えれば、更に大きく節約できますよ!
でも、スマホやインターネット回線の利用にかかる通信費の削減は、それで終わりではありません。SoftBank光やSoftBank Air をお使いであれば、さらに割引が適用される可能性が大!そして、電気代だって節約できる。
ここでは、ワイモバイルのスマホ代に加えて電気代までもが安くなるワイモバイルの「おうち割」についてご紹介します。
ワイモバイルのおうち割とは?
ワイモバイルのおうち割は、ご自宅のインターネット回線やでんきなど、おうちに関するサービスをワイモバイルとセットで契約すると大変お得になる、というサービスです。
おうちのインターネット回線に、
- SoftBank光、あるいは
- SoftBankAir
をご利用であれば、ワイモバイルの月々のご利用料金が毎月ずーっと割引になります。ほかにも、電気代も割引の対象となるから嬉しいですね。
更に有り難いのが、「割引の対象となるのは一人だけではない!」「携帯電話以外にも、タブレットやモバイルルーターのPocket WiFiも対象になる」ということ。
例えば、家族4人全員がおうち割適用の条件を満たしてれば、全員が割引の対象となります。
新料金プランのシンプル S/M/Lの場合、1,080円/月 x 4人で毎月4,320円が割引されます。年間だと51,840円の節約!これはもう見逃せません。
おうち割の特徴
上記のように、このワイモバイルのおうち割の特徴は、
- 「おうち割光セット(A)」と「おうち割でんきセット(A)」の2種類がある
- これらは同時併用も可能なので、さらに安くなる
- 適用条件を満たしていれば、家族全員が対象となれる
- スマホ以外にもタブレットやPocket WiFiの料金も節約できる
と良いこと尽くめ!見逃す訳にはいきません。
では次からは、ワイモバイルのおうち割について詳しくみていきます。
ワイモバイルおうち割の対象となるサービスとは?
まず、おうち割の対象となるサービスですが、
- おうち割光セット(A)
- おうち割でんきセット(A)
の2つがあります。
おうち割光セット(A)
おうち割光セット(A)は、ご自宅で使用されているインターネット回線に、
- 固定の光回線としてSoftBank 光、もしくは
- SoftBankの無線回線を使用したSoftBank Air
をご利用であれば、ワイモバイルの月額利用料金が割引されるというものです。
おうち割光セット(A)の適用条件を満たしていれば、一人あたり毎月1,080円が割引されます。
SoftBank光とは
SoftBank光は、月額4,180円(税込)からご利用可能な自宅(一戸建て以外にもマンション等の集合住宅でも利用可能)のインターネット回線です。
光ファイバーを利用するため、超高速な通信速度が期待できますが、申込みを行って工事・設置が完了、実際に使えるようになるまでにはある程度の時間を要します。
詳細は、こちらをご覧ください。
SoftBank Air とは
SoftBank Airは、TVコマーシャルの「工事がいらない」で売出し中のモバイルWiFiルーターです。設置・設定が簡単。ACコンセントに繋ぎWiFiのIDとパスワードを設定するだけで、スマホやタブレット等からインターネットに接続できます。
SoftBank光等の固定の光回線は、通信速度が圧倒的に速いというメリットがありますが、光ファイバー引き込みのために設置工事が必要なので、申し込んで実際に使えるようになるまでには結構な時間がかかります。
一方、このSoftBank Airは、上記のように届いたその日のうちに使い始めることもできるという、設置と設定が簡単という特徴があります。ただ、実際の通信速度は、SoftBank光にはかなわないと言えるでしょう。
SoftBank Air の詳細は、

をご覧ください。
おうち割光セット(A)の適用条件
- 個人のお客様である。
- ワイモバイルを対象料金プラン(シンプル S/M/L、スマホベーシックプラン、データプランL、データベーシックプランL、Pocket WiFiプラン2など)でご契約すること。
- 固定通信サービス(SoftBank Air、SoftBank 光など)をお申し込み後180日以内に開通(契約成立)すること。
などが条件です。
おうち割でんきセット(A)
下表の対象でんきサービスとワイモバイルをまとめて利用すると、
対象地域 | 対象サービス |
---|---|
北海道電力エリア 東北電力エリア 東京電力エリア 関西電力エリア 中部電力エリア 中国電力エリア 四国電力エリア 沖縄電力エリア | おうちでんき |
北陸電力エリア | 北陸電力対象プラン |
九州電力エリア | 九州電力対象プラン |
- ご契約の携帯電話・タブレット・固定通信サービス10回線まで、1回線ごとに110円/月割引(2年間。3年目以降の割引金額は55円/月)されます。
- 電力会社の従量料金部分が、毎月ずっと1%おトクになります。
おうち割でんきセット(A)の適用条件
- ワイモバイルの通信サービス(対象料金プラン※)と電力回線(おうちでんき)の両方をご契約すること。
- 「おうちでんき」のご契約者さま、またはご家族さまによるお申し込みであること
が条件です。
※シンプル S/M/L、スマホベーシックプラン、スマホプラン、データプランL、データベーシックプランL、Pocket WiFiプラン2
併用できるサービス・併用できないサービス
ワイモバイルには、おうち割以外にも様々な割引サービスがあるので、併用するとさらにオトクです。
ただし、
- 併用できるサービス
- 併用できないサービス
がありますので、注意事項も含めてまとめてみました。
併用できるサービス
おうち割は、ワイモバ学割と併用することができます(家族割との併用は不可)。
シンプルプランでおうち割とワイモバ学割を併用した場合、料金は下表のようになります。
シンプル S | シンプル M | シンプル L | |
---|---|---|---|
月間の データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
通常の月額 の利用料金 | 1,980円 (税込:2,178円) | 2,980円 (税込:3,278円) | 3,780円 (税込:4,158円) |
おうち割 割引額 | ▲1,080円 | ||
おうち割 適用後 (注1) | 900円 (税込:990円) | 1,900円 (税込:2,090円) | 2,700円 (税込:2,970円) |
ワイモバ学割 割引額 (注2) | – | ▲1,000円 (翌月から1年間) | |
更に 学割を 適用すると | 900円 (税込990円) | 900円 (税込990円) | 1,700円 (税込1,870円) |
データ容量 超過時の 通信速度 | 最大 300kbps | 最大 1Mbps | 最大 1Mbps |
対応 通信方式 | 4G/5G | ||
通話 | 別途、22円/30秒の通話料金が発生しますが、
|
注1)おうち割光セット(A)適用時、1,080円(税込:1,188円)割り引かれます。
注2)学割は、シンプル「S」には適用されません。
併用できないサービス
家族割との併用は出来ません(家族割の詳細は、こちらをご覧ください)。
ここでちょっと考えてしまうのが、「家族割もおうち割もどちらも適用可能という場合、どちらがおすすめ?」
家族割には、主回線(親回線)と副回線(子回線)という考え方があります。この家族割の場合、主回線は適用外で割引の対象になるのは副回線だけでした。
一方のおうち割は、主回線・副回線共に適用可能です。
例えば、「4人家族全員がワイモバイルを利用している」という場合を考えてみましょう。
このような場合、おうち割をおすすめします。
家族割の対象になるのは、副回線の3人ですから、毎月1,080円 x 3回線の3,240円/月が割引されます。
一方のおうち割の対象となるのは、主回線・副回線には関係なく4人分の4回線です。従って、毎月1,080円 x 4回線の4,320円/月が割引されます。
加えて、「おうち割でんきセット(A)」も適用可能であれば、1回線あたりさらに110円/月(2年間。3年目以降は55円/月)の割引が適用されて、でんき代の1%も割引!とってもオトクですね!
UQモバイルとの比較
ご注意)
UQモバイルの、2021年2月1日から新しく始まった「くりこしプラン」は、下記「ギガMAX月割」の対象外となっています。
ワイモバイルとよく比較される格安SIMにUQモバイルがありますが、このUQモバイルにもおうち割に似たサービスがあります。
両者を比較してみました。
ワイモバイル | UQモバイル | |
---|---|---|
割引の対象 | おうちのネット回線 おうちのでんき代 | おうちのネット回線 (WiMAX2+、 ビッグローブ光) |
サービスの 名称 | おうち割光セット(A) おうち割でんきセット(A) | ギガMAX月割 |
対象となる 端末側の プラン | シンプルS/M/L、 スマホプラン、 スマホベーシックプラン、 データプランL、 データベーシックプランL、 Pocket WiFiプラン2 | スマホプラン おしゃべりプラン ぴったりプラン |
割引額 | おうち割光セット(A): おうち割でんきセット(A): 光セットとでんきセットの | スマホプラン: おしゃべりプラン |
家族割との 併用 | 併用はできない。 おうち割は親回線・子回線 | 親回線にはこのギガMAX |
注)おしゃべりプラン、ぴったりプランの場合、固定通信サービスは対象外。
ワイモバイルの場合、「でんき代」までもおうち割の対象となるところが大きく違います。
また、家族割とこのおうち割の適用の仕方ですが、
- ワイモバイル:家族割よりおうち割の方がおトク(親回線も適用可能だから)。
- UQモバイル:親回線にはギガMAX月割を適用。子回線には家族割を適用。
という違いも見受けられます。
おうち割の申し込み方法
- おうち割光セット(A)
- おうち割でんきセット(A)
の申込方法についてまとめてみました。
おうち割光セット(A)の申し込み
おうち割光セット(A)の申し込みを行うには、
- ワイモバイルのサービス
- 固定通信サービス(SoftBank光/SoftBank Air/Yahoo!BB光シティ)
両方の契約が必要です。
申込みは、
- オンライン(My Y!mobile)
- ワイモバイルショップ
のいずれかで可能です。
但し、オンラインによる申込みは、ワイモバイルと光回線の名義が同一である場合に限られます。名義が異なる場合は、ワイモバイルショップでの申込みとなります。
また、ワイモバイルショップで申込みを行う場合、ワイモバイルのご契約と同時に「SoftBank光」「SoftBank Air」、「おうち割光セット」のお申込みが可能です。
おうち割でんきセット(A)の申し込み
おうち割でんきセット(A)の申し込みを行うには、
- ワイモバイルのサービス
- 電力回線(おうちでんき)
両方の契約が必要です。
申込みは、ワイモバイルショップで可能です。
ワイモバイルと電力回線の契約名義の違いによって、必要な書類が異なります。詳細は、こちらでご確認ください。
まとめ
NTTドコモやau、SoftBankといった携帯キャリアでは、もはや当たり前とも言えるインターネット回線やでんきまでも取り込んだ割引サービス。
そんなサービスが、格安SIMにも浸透してきています。その代表格といえるのが、ワイモバイルの
- おうち割光セット(A)
- おうち割でんきセット(A)
です。
この割引を活用すれば、スマホだけでなくタブレットやモバイルWiFiルーターにも割引が適用可能。恩恵を受けるのは一人だけではありません。適用条件を満たしていれば、ご家族全員が割引を受けることだってできます。
加えてでんき代までも割引される。光セットとでんきセットの同時併用も可能なので、さらに割引が追加される…
そんな割引額を半年、1年、2年に換算すると、結構な額に驚かれることでしょう。
ワイモバイルに乗り換えて通信費を大きく節約。そしてこちらのおうち割も活用してさらに節約。
もはや見逃すなんてありえませんね!