UQモバイル(UQ mobile)のメリット・デメリットとは?

UQモバイル(UQ mobile)のメリット・デメリットとは?

au系の格安SIMの会社として人気のあるUQモバイル

TVコマーシャルでも頻繁に目にしますので、多くの方がその名前はご存知だとは思いますが、詳しくはよくわからないという方も多いようです。

UQモバイルにはどんなプランがあって、どんなサービスが受けられるのか?

そもそも、このUQモバイルに乗り換えることによって、毎月どれくらいの金額が節約できるのかなど、詳しくご紹介していきたいと思います。

>> UQモバイルの公式サイトヘ!

 

現在実施中のキャンペーン

UQ親子応援割

キャンペーン概要

18歳以下の方とそのご家族が対象です(割引は、ご契約翌月から1年間)。

 くりこしプラン
M +5G(※)
くりこしプラン
L +5G(※)
データ容量15GB/月25GB/月
通常の月額料金2,728円3,828円
UQ親子応援割
割引額
1回線目:550円
2回線目以降:1,738円
1回線目:770円
2回線目以降:1,958円
割引適用後
の月額料金
1回線目:2,178円
2回線目以降:990円
1回線目:3,058円
2回線目以降:1,870円

※)本キャンペーンの対象は、「M」と「L」です。

くりこしプランM+5Gの場合、
データ容量:15GB
月額料金:2,728円

ですが、条件を満たす方を対象に、
1回線目:
2,728円2,178円
(UQ親子応援割:▲550円)

2回線目以降:
2,728円990円
(UQ親子応援割:▲1,738円)

となります。詳細は、UQモバイルの公式サイトにて、再度ご確認下さい。

キャンペーン期間

2022年11月18日(金)~ 終了日未定

 

最大13,000円相当のau PAY残高還元!

下記契約方法に応じて、au PAY残高還元の額が異なります。

1. 新規(新規携帯番号)でSIM単体ご契約

  • くりこしプラン S/M/L+5G3,000円相当の au PAY残高還元
  • 更に、eSIMの場合、3,000円相当のau PAY還元増額

 

2. auまたはpovo以外からの乗り換え(MNP)でSIM単体のご契約
(現在ご利用の携帯番号を引き継いでの、UQモバイルくりこしプラン+5Gご契約の場合)

  • 最大13ヶ月間無料の増量オプションIIご加入で、
    – くりこしプラン S/M/L +5G:10,000円相当
    – 更に、eSIMの場合、3,000円相当のau PAY還元増額
  • くりこしプラン S/M/L+5Gで増量オプションII未加入の場合、
    – SIMカードの場合:6,000円相当還元
    – eSIMの場合:9,000円相当還元

というキャンペーンです。

詳細は、公式サイトでご確認下さい。

キャンペーン期間

2022年11月11日(木)~ 終了日未定

 

対象機種+新規ご契約でau PAY残高最大5,000円相当還元

キャンペーン概要

対象機種の新規ご契約(MNP:番号移行は除く)で、最大5,000円相当のau PAY 残高が還元されるキャンペーンで、UQ mobile オンラインショップ限定です。

(ご注意)下記の端末価格は、新規ご契約かつ増量オプションⅡ(月額550円/1年間無料キャンペーン実施中)にご加入された場合の金額です。

au PAY 残高5,000円相当(不課税)還元対象機種
■ iPhone/Android
※ 以下の価格は、新規ご契約の場合です。

  • Redmi Note 10 JE XIG02: 8,965円

キャンペーン期間

2021年11月18日(金)~ 終了日未定

 

【22歳以下限定】au PAY残高最大10,000円相当還元

キャンペーン概要

22歳以下の方限定!UQモバイルオンラインショップで対象機種を新規でご契約頂くと、最大10,000円相当(不課税)のau PAY残高が還元されます。

※)以下の表示されている端末価格は、新規ご契約かつ増量オプションⅡ(月額550円/『増量オプションⅡ無料キャンペーン』で適用月から最大7ヵ月間無料)にご加入された場合の金額です。『増量オプションⅡ無料キャンペーン』終了後は、自動的にオプション料がかかります。

  • iPhone 12 Pro 128GB(au 認定中古品):64,600円 ~
  • iPhone 12 Pro 256GB(au 認定中古品):68,920円 ~
  • iPhone 12 64GB(au 認定中古品):44,440円 ~
  • iPhone 12 128GB(au 認定中古品):51,640円 ~
  • iPhone SE2 64GB15,800円
  • iPhone SE2 128GB20,900円
  • Xperia 10 IV SOG0758,985円
  • Galaxy A53 5G SCG1548,835円
  • AQUOS sense7 SHG1048,500円
  • Galaxy A23 5G SCG1820,460円
  • Xperia ACE III SOG0822,415円

キャンペーン期間

2022年12月1日(木)~ 終了日未定

 

>> UQモバイルの公式サイトヘ!

 

UQモバイルのおトク情報

 

スペシャルセール

セール期間中、他社からの乗り換え(MNP)で対象製品がおトクになります。

※UQ mobileオンラインショップおトク割による割引(「増量オプションⅡ無料キャンペーン」で適用月から7カ月間無料の増量オプションⅡ加入の場合。au/povoからの乗りかえは対象外。

■ Galaxy A23 5G
通常価格: 36,960円
割引後:9,460円

■ arrows We
通常価格: 26,180円
割引後:1,430円

■ Redmi Note 10 JE
通常価格: 28,765円
割引後:3,465円

また、新規ご契約・au/povoから乗りかえ・機種変更・スマホ単体購入もおトクに!

最大、5,500円割引実施中です。

セール期間

2023年1月20日 ~ 終了日未定

 

iPhoneシリーズの販売価格について

UQモバイルオンラインショップで購入可能な、iPhoneの販売価格についてご紹介します。

下表は、MNP(電話番号を持ち込んで乗り換えること)でご契約の場合の税込価格です。新規及び機種変更によるご契約の場合は、価格が異なる場合があります。

機種データ増量
オプションII
なし
データ増量
オプションII
あり
iPhoneSE3 64GB54,435円48,935円
iPhoneSE3 128GB65,690円60,190円
iPhoneSE3 256GB86,915円81,415円
iPhoneSE2 64GB38,765円33,265円
iPhoneSE2 128GB44,750円39,250円

(※1)別途、事務手数料3,300円が発生します。
(※2)上記価格は、2023年2月下旬現在のものです。タイミングよっては価格が変更になっている場合がありますので、最終的には、UQモバイルの公式サイトで再度ご確認下さい。

 

上記以外にも、au Certified(認定中古品)のiPhoneも販売中です。

  • iPhone12 Pro 128GB/256GB
  • iPhone12 64GB/128GB
  • iPhone SE2 64GB/128GB
  • iPhone Xs Max 64GB
  • iPhone Xs 64GB

au Certified とは?
KDDIの下取りプログラムやアップグレードプログラムなどで回収されたauスマートフォンをリユースした商品です(新品ではありません)。
端末外観の検査および検査ツールによる機能確認を実施していますので、安心してご利用いただけます。

詳細は、こちらをご覧ください。

 

 

人気のAndroid端末が絶賛販売中!

 

 

UQモバイルオンラインショップで購入可能な、Android機種の販売価格のご紹介です。

下表は、MNP(電話番号を持ち込んで乗り換えること)でご契約の場合の税込価格です。新規及び機種変更によるご契約の場合は、価格が異なる場合があります。

機種データ増量
オプションII
なし
データ増量
オプションII
あり
Xperia 10 IV SOG07:53,485円47,985円
Xperia Ace III SOG08:16,915円11,415円
OPPO A54 5G OPG02:
5,500円550円
Galaxy A53 5G SCG15:43,335円37,835円
Galaxy A23 5G SCG18:14,960円9,460円
AQUOS sense7 SHG10:43,000円37,500円
arrows We FCG01:6,930円1,430円
Redmi Note 10 JE XIG02:8,965円3,465円
BASIO active SHG09:23,400円17,900円
BASIO4 KYV47:5,500円550円

(※1)別途、事務手数料3,300円が発生します。
(※2)上記価格は、2023年3月下旬現在のものです。タイミングよっては価格が変更になっている場合がありますので、最終的には、UQモバイルの公式サイトで再度ご確認下さい。

 

>> UQモバイル公式の製品機能一覧へ

 

60歳以上、「かけ放題」が永年1,100円/月割引に!

60歳以上通話割特典です。

  1. 通話オプション「24時間いつでもかけ放題:1,980円/月」の月額料金が、永年1,100円/月割引になります。
  2. メールサービス(220円/月)が無料

(※)お好きなスマホでご利用可能です。
(※)国内通話に限ります。0570(ナビダイヤル)への特番通話などは対象外です。

 

【適用条件】(以下1.と2.の両方を満たす方)

  1. くりこしプラン+5G」で「かけ放題(24時間いつでも)(税込1,980円/月)」にご加入頂く
  2. 「かけ放題(24時間いつでも)」をお申込み時点で、ご利用者様の年齢が60歳以上であること

60歳以上の方で「通話かけ放題」を組み込んだ場合の「くりこしプラン+5G」の月額料金は、下表のようになります。

 くりこしプラン+5G
SML
月間の基本
データ容量(※)
3GB15GB25GB
基本データ
容量超過時
及び
節約モード
最大
300kbps
最大
1Mbps
最大
1Mbps
通常の
月額料金
1,628円2,728円3,828円
かけ放題
月額
1,980円
60歳以上
通話割月額
割引額
▲1,100円
お支払い
合計の
月額料金
①+②+③
2,508円3,608円4,708円

 

 

UQモバイルのサービス概要

特徴
  • auの4GLTE 800MHzプラチナバンドを利用
    しているので、人口カバー率は99%超。
  • 2021年9月2日から au5Gサービスも開始。
  • シンプルで解りやすい料金プラン。
  • 月額1,980円の追加で、国内通話かけ放題
    (60歳以上の方は、880円/月で利用可能)。
  • 節約モードでデータ消費を節約できます。
おすすめはこんな方
  • auの4G LTE+5Gを利用したい方
  • スマホの料金を見直したい
  • SNSも音楽も思う存分楽しみたい
  • ガラケーからスマホに乗り換えたい
  • 60歳以上のシニア層の方
  • 今持っているスマホで安く使いたい
  • 料金を気にせずネットしたい

など

取り扱いスマホ(2023年3月下旬現在)           

タイミングによっては、受付終了あるいは入荷待ち
の場合がありますので、必ず公式サイトでご確認
ください。

iPhone SE3 64GB/128GB/256GB
iPhone SE2 64GB/128GB

iPhone12 Pro 128GB/256GB(au認定中古品)
iPhone12 64GB/128GB(au認定中古品)
iPhoneSE2 64GB/128GB(au認定中古品)
iPhone Xs Max 64GB(au認定中古品)
iPhone Xs 64GB(au認定中古品)

Xperia 10 IV SOG07
Xperia Ace III SOG08
OPPO A54 5G OPG02
Galaxy A53 5G SCG15
Galaxy A23 5G SCG18
AQUOS sense7 SHG10
arrows We FCG01
Redmi Note 10 JE XIG02
BASIO active SHG09
BASIO4 KYV47

サービスと機能
使用回線au
学割
△(期間限定のキャンペーン
による)
家族割
通話かけ放題○(オプション)
バースト機能なし
データ繰り越し
シェアプランなし
最低利用期間
解約料

契約期間・契約解除料なし。

初期手数料3,300円(税込)
その他オプション
■フィルタリング(月額無料)
■SMS(月額無料、但し送受信は
有料)
■テザリング(無料)
■その他UQあんしんパック
(月額550円)
など

 

 

UQモバイル(UQ mobile)のメリット・デメリット

UQモバイル(UQ mobile)のメリット

  • UQモバイルは、auサブブランドになりました。auが中・大容量のヘビーユーザーを対象とするのに対し、UQモバイルは、データ容量25GB以下の小・中容量ユーザーがターゲットになります。
  • 2021年9月2日以降は5Gのサポートが加わり、「くりこしプラン+5G」に!
    低価格(特に「S」は、1,628円と必見!)に加え、データ容量の繰り越しもできます。また、プラン「M」「L」は、容量がオーバーしても1Mbpsの通信が可能。
  • 人気端末iPhone12iPhoneSE3の購入が可能。
  • 1,980円/月のオプションで、国内通話かけ放題が可能。60歳以上の方であれば、この料金が880円/月に割引されます(お好きなスマホでご利用可能!)。
  • auの5G/4G LTE(人口カバー率:99%超)を利用した格安なデータ通信サービスで、他の格安SIMと比べると、高速で安定したサービスを提供していると評価が高いです。

    参考サイト:
    2019年3月格安SIM・格安スマホ通信速度調査

UQモバイル(UQ mobile)のデメリット

以前の料金プランでは、ワイモバイルと比較して幾つか弱みとなるところがありましたが、2021年2月からスタートした新料金プランでは、UQモバイルの弱みが見えない非常に魅力的なサービスになっています。

但し、

ワイモバイルにみられるような家族割はありません。お一人様のご利用に適したプランと言えるでしょう。

 

UQモバイル(UQ mobile)のサービス詳細

2021年9月2日から、au 5Gにも対応した新しい料金プラン「くりこしプラン+5G」が始まりました。

UQモバイルの料金プランは?

くりこしプラン+5G

UQモバイルの新しいくりこしプラン+5Gは、とても安くて魅力的です。

月間の使用データ量ごとに、3つのプラン(「S」「M」「L」)が用意されています。

 くりこし
プラン
S+5G
くりこし
プラン
M+5G
くりこし
プラン
L+5G
基本
データ容量(※1)
3GB15GB25GB
余ったデータ容量は、翌月に繰り越しできます!
月額料金1,480円
(税込1,628円)
2,480円
(税込2,728円)
3,480円
(税込3,828円)
自宅セット割
(税込)(※2)
▲638円
▲638円
▲858円
容量超過時
及び
節約モード
通信速度
最大
300kbps
最大
1Mbps
最大
1Mbps
節約モードなら、どれだけ使ってもデータ消費量ゼロ!
通話

別途、22円/30秒の通話料金が発生しますが、
以下の通話オプションが用意されています。

  • 最大60分/月の定額:550円/月(税込)
  • 国内通話10分かけ放題:880円/月(税込)
  • 国内通話かけ放題:1,980円/月(税込)
2年縛りや
契約解除料

なし

(※1)増量オプションIIでデータ増量可能!

増量オプションIIは、月額550円(税込)で月間のデータ容量を増量できるオプションサービスです。

くりこしプラン:

  • S」+5G:3GB/月 ➡ 5GB/月
  • M」+5G:15GB/月 ➡ 20GB/月
  • L」+5G:25GB/月 ➡ 30GB/月

このオプションの適用で、上のように月間のデータ容量が増量できます。

現在、このオプションが無料になっています。

 

(※2)自宅セット割とは

ご自宅で、

  • auでんき
  • UQでんき

をご利用中の方、もしくは、

  • auひかり(光固定回線)
  • auひかり ちゅら(沖縄県限定光固定回線)
  • au ホームルーター 5G(WiMAX+5G)
    (Speed Wi-Fi HOME 5G L11対象の料金プラン:ホームルータープラン 5G)
  • auスマートポート(WiMAX)
    Speed Wi-Fi HOME L02/Speed Wi-Fi HOME L01s/Speed Wi-Fi HOME L01/WiMAX HOME 01、対象の料金プラン:ホームルータープラン、WiMAX 2+ フラット for HOME(新規受付終了)

にご加入の場合、ご家族全員の「くりこしプラン+5G」が割引になるというものです。

 

目玉は3つあります。

1.くりこしプラン「S」+5G(3GB)は超魅力的料金!
既に上で説明していますが、くりこしプランS+5G3GB/月)の月額料金は、1,628円(税込)と超魅力的な料金になっています。

2. 余ったデータ容量は繰り越せる!
余ったデータ容量は、翌月に繰り越すことができます。
くりこしプランS+5G(3GB/月)で当月1GBしか使わなかった場合、余りの2GBが翌月へ繰り越せるので、翌月は5GBも使えることに!これは大変ありがたいサービスですね。しかも、追加料金が発生しないことが尚良い!

3.容量超過時の通信速度は、最大1Mbps。
さらに、容量を超過した時の速度制限も、くりこしプランM」「L+5Gであれば、最大1Mbps。動画を除いて、多くのアプリがストレスなく使えます。
しかも、データ容量を消費しない「節約」モードでも、このくりこしプランM」「L+5Gの通信速度は最大1Mbps。とっても有り難いですね!

 

ワイモバイルとの比較

ワイモバイルとの違いは、

  • 同じ条件で、月額料金がワイモバイルより安い。
  • 通話のかけ放題プランは、別料金(オプション)。上記のように3種類あります。
    この中で注目したいのが、「国内通話し放題(国内通話であれば、24時間いつでもかけ放題)」で、月額1,980円
    ワイモバイルは1,870円/月ですが、このような国内通話し放題プランUQモバイルからも提供されています。しかも、60歳以上の方は、この「国内通話し放題プラン」が880円/月で利用できます。

 

60歳以上の方は通話し放題が割安

UQモバイルには、60歳以上の方を対象に、通話し放題が割安になるおすすめのプランがあります。しかも、操作がとても簡単な「おてがるスマホ」と呼ばれる端末もラインナップ!

(「おてがるスマホ」のBASIO 4)

端末代金は、なんと500円(税込、MNP且つ増量オプションII加入の場合)から!

しかも、国内通話し放題(月額料金:1,980円)には、1,100円/月の割引が適用されるので、880円/月!

くりこしプランS+5G(3GB/月、月額:1,628円)に加入された場合、月額2,508円(1,628円+880円)と、驚きの格安料金でスマホのデータ通信サービスが堪能できます!

 

節約モードと高速モード

UQモバイルには、「節約モード」と「高速モード」があります。

「ターボON/OFF」の設定で、節約モード(ターボOFF)と高速モード(ターボON)を切り替えます。

この節約モードでは、データの送受信速度が、

  • くりこしプラン「S+5Gの場合:最大300kbps
  • くりこしプラン「M」「L+5Gの場合:最大1Mbps

になってしまいますが、くりこしプラン「M+5G、「L+5G最大1Mbpsはとても有り難いです。

SNSや音楽など、これらの通信速度でストレス無く使えるアプリの場合、データ消費量が「ゼロ」!
スマホで利用する目的の殆どSNS(LINE,Facebook,Twitterなど)やネット検索、音楽だという方には、とても有り難いサービスです。

 

高速モードは、受信速度が最大225Mbpsなので、動画もサクサクスムーズに再生可能です。

 

UQモバイルのwifiサービスについて

UQモバイルでは、UQ mobileご契約者様が無料でご利用頂ける公衆無線LANサービス「wi2 300 for UQ mobile」を提供していました。

しかし、このサービスは、2019年7月30日をもって新規受付を終了しています。

同様のサービスとして、多機能でより多くのエリアがご利用頂ける公衆無線LANサービスの「ギガぞう」が、ご利用いただけます。

ギガぞうについて

ギガぞうは、会員専用の高セキュリティWi-Fiスポットと暗号化機能により、安心・安全に街中の公衆無線LANをご利用頂けるアプリです。

月額150円からご利用頂けます。

3つのメリット

  1. カフェやファストフード、ファミレス、駅や列車内など、多くの高セキュリティWi-Fiスポット(会員専用)へ自動接続します。
  2. 街中のフリーWi-Fiも、ギガぞうアプリが自動的にVPNで接続を保護。海外渡航中も安心です。
  3. Wi-Fi接続時以外でも、データを圧縮して通信量を節約することも可能。

 

UQモバイルのプロバイダー

UQモバイルが扱っている回線サービスと端末は、(株)UQコミュニケーションズ以外に販売代理店でも販売されています。

その一つが、株式会社Link Life(リンクライフ)です。

 

(株)Link Lifeについて

(株)Link Life(リンクライフ)は、UQモバイルの正規販売代理店です。

UQWiMAXを販売するプロバイダーの一つに「ブロードWiMAX」がありますが、こちらも(株)Link Lifeが運営しています。

(株)Link Lifeは、格安スマホ以外にWiMAX光回線も扱っており、古くからネット関連のサービスと機器の販売を手掛けている、実績のあるプロバイダーといえるでしょう。

会社名株式会社Link Life
本社住所〒141-0022
東京都品川区
東五反田一丁目2番33号
坂井営業所〒919-0541
福井県坂井市坂井町東 36-81
(UQmobile配送センター)
連絡先0120-020-259
URLhttps://linklife.co.jp/
e-Mailinfo@uqmobile-store.jp
事業内容インターネット接続サービス
インターネット会員サービス
その他インターネット関連事業
事業者区分届出電気通信事業者 A-23-11788

 

UQモバイルとリンクライフの共通点

リンクライフ経由で契約しても、その回線サービスそのものはUQモバイルのものと同じです。

従って、回線サービスに関わる以下の内容については、両者に違いはありません。

  • くりこしプラン「S」「M」「L」の内容及び月額料金。
  • 通話オプション(10分以内国内通話かけ放題、最大60分の通話パック)
  • 【セット割引】ギガMAX月割
  • 余ったデータは、翌月に繰り越し可能
  • その他オプション内容・料金
  • 契約期間なし、解除料なし
  • 契約・申込後のサポート

ご注意)「24時間国内通話かけ放題」については、リンクライフ経由では契約できません。

 

UQモバイルとリンクライフの相違点

両者の主な違いは、

  • キャンペーン
  • キャッシュバック
  • 取り扱い端末

にあります。具体的に下表にまとめてみました。

 UQモバイルリンクライフ
公式サイトhttps://shop.uqmobile.jphttps://uqmobile-store.jp
スマホ下取り
キャンペーン
MNP新規、機種変更をされ
た方を対象に、これまで
利用されていた機種(他社
の機種も可)を下取り。
なし
キャッシュバックキャンペーンで適用される
場合があります。

最大10,000円

キャッシュバック
の振り込みは?
ご契約から4ヶ月目

開通月を含まない7ヶ月目
の末日に、ご登録いただい
た口座に振込まれます。

取り扱い端末
(2022年12月
上旬現在)
(注)

PhoneSE3 64GB/128GB/
256GB
iPhone 12 64GB/128GB

Xperia 10 IV SOG07
Xperia Ace III SOG08
OPPO Reno 7 A
Galaxy A53 5G SCG15
Galaxy A23 5G SCG18
AQUOS sense7 SHG10
AQUOS wish SHG06
AQUOS sense6s HSG07
arrows We FCG01
Redmi Note 10 JE XIG02
BASIO4 KYV47

Xperia 10 IV:
Xperia Ace III:
Galaxy A53 5G:
Galaxy A23 5G:
AQUOS sense7:
AQUOS wish:
AQUOS wish2:
arrows We:
Redmi Note 10 JE:
BASIO4:
端末購入方法・一括購入
・24回分割
・36回分割
が選べる
36回分割のみ
国内通話
24時間かけ放題
ありあり
支払い方法クレジットカード
口座振替
新規の場合、クレジット
カードのみ
連絡先

TEL:
0120-959-001
(年中無休:
9:00~21:00)

その他、
■公式サイト上の
チャット
■Webフォーム
によるお問い合わせ
が可能

TEL:
0120-020-259

mail:
info@uqmobile-store.jp

 

公式サイトへ

公式サイトへ

 UQモバイルリンクライフ

(注)取り扱い端末は在庫切れ等で変わります。最新の情報は、必ず、公式サイトでご確認ください。

 

Link Lifeを利用するメリット

Link Life は、次のような方にメリットがあるでしょう。

  • スマホセットをMNPで契約しようとお考えの方(Link Life経由ですと、最大10,000円のキャッシュバックが付きます)。
  • UQモバイルで在庫切れとなってしまった端末がLink Lifeで取り扱われている場合

 

UQモバイルのサービスまとめ

多くのユーザーの目線は、まず、価格。

大手キャリア時代に払っていた月額料金が7,000円から8,000円だった頃に比べると、このUQモバイルに乗り換えたことで、2,000円から3,000円で済ますことも可能で、ココまで料金が下がることに、まず、多くの方が驚きを感じていました。

UQモバイルには、今後も引き続き、コスト面で今のメリットが維持できるよう期待したい!」という意見もありました。

 

>> UQモバイルの公式サイトへ!