UQモバイルで機種変更。ベストなタイミングやSIMフリー端末への変更は?

※本ページはプロモーション(広告)が含まれています

UQモバイルで機種変更。ベストなタイミングやSIMフリー端末への変更は?

UQモバイル 機種変更」と言っても、単に、

現在、UQモバイルを利用中の方が、UQモバイルで販売中の他の機種に変更する

だけではありません。

他にも、

  • 現在、携帯キャリア(ドコモやソフトバンクなど)を利用中。でも、機種変更ついでにUQモバイルに乗り換えを検討している。
  • 現在、UQモバイルを利用中。だけど、UQモバイルで取り扱っていない端末に機種変更したい。

といったことも含まれるでしょう。

ここでは、UQモバイル機種変更について詳しくご紹介していきます。

 

>> UQモバイルの公式サイトへ

 

機種変更って何?

以下では、iPhoneSE2(第2世代)を例に説明していますが、第3世代iPhoneSE3の取り扱いが始まってから、UQモバイルでのiPhoneSE2の取り扱いは、UQモバイルショップ(実店舗)のみとなっていますのでご注意ください。

 

UQモバイル公式サイトで契約・申し込みをする時に、契約方法で目にする「機種変更」。

UQモバイルが言っているこの「機種変更」とは、

現在UQモバイルを利用中の方が、UQモバイルが販売している他の機種に変更すること

を意味します。

でも、スマホを利用されている方がイメージしている「機種変更」は、もっと意味が広いのはないでしょうか?

例えば、

現在UQモバイルを利用しているけど、UQモバイルが扱っていない端末に機種変更したい

という方もおられますよね。

例えば、UQモバイルでも取り扱われているiPhoneSE2の場合…

iPhoneSE2 64GB/128GBについては、UQモバイルで購入可能なので、既にUQモバイルユーザーの方は、機種変更という簡単な手続きで可能です。

でも、iPhoneSE2 256GBの取り扱いはありませんが、この機種は、ビックカメラ等の家電量販店で購入できます。そして、今の機種と同じ電話番号でよければ、SIMを挿し替えるだけで機種変更ができます(但し、SIMのサイズが同じであること)。

 

他にも、現在、携帯キャリアを利用されている方が、機種変更ついでにUQモバイルに乗り換えたいという場合もあるでしょう。

ここからは、もう少し「機種変更」の意味するところを広く捉えて、その手順や注意点等をご紹介していきたいと思います。

 

こんな方は機種変更をおすすめ

スマホの技術革新には、目を見張るものがあります。

Appleをはじめ、中国のスマホメーカーから新しい機種が次々とリリースされるので、2年間も同じ端末を持ち続けていると、もはや古い端末というイメージしかありません。新しい機種に変更したくなります。

また、毎日毎日数時間も使い続けていると、

  • バッテリーの持ちが悪くなってきた
  • キズや汚れが気になる
  • 新しいアプリの起動が遅くなった気がする

といった問題も出てきます。

理由は人それぞれですが、以上のような理由から機種変更される方が多いようです。

 

機種変更のパターン

UQモバイル 機種変更」で検索してこのサイトを訪問された方には、いろんな方がおられます。

1. 現在、携帯キャリアを利用中。機種変更に併せてUQモバイルに乗り換えたいという方

この場合、次のような疑問が出てきます。

  • 1-1. 先に携帯キャリアで機種変更し、その後UQモバイルに乗り換えたほうが良いの?
  • 1-2. 先にUQモバイルに乗り換え、そこで新しい端末を購入したほうが良い?
  • 1-3. UQモバイルに乗り換えたいけど、希望する端末の取り扱いがない。こんな場合どうすれば?

また、

2. 現在UQモバイルを利用中の方が機種変更したい

という場合でも、次の2つのパターンが考えられます。

  • 2-1. UQモバイルが販売している端末に機種変更
  • 2-2. UQモバイルが販売していないSIMフリー端末に機種変更したい。

 

ここでは、説明を解りやすくするために、今大人気のiPhoneSE2に機種変更したい場合を例にあげて説明していきます。

ご存知の通り、iPhoneSE2には、64GB/128GB/256GBの3つのメモリ容量がありますが、

  • iPhoneSE2 64GB/128GBは、UQモバイルでも販売中(但し、実店舗のみ)。
  • iPhoneSE2 256GBについては、UQモバイルでは販売していない。

という状況です(2022年3月末現在)。

尚、機種変更前後の機種がAndroid端末であっても基本的な考え方は同じですので、以下の例を参考にしてください。

 

1. 現在携帯キャリアをご利用の方

まず、現在携帯キャリア(ドコモやソフトバンクなど)をご利用中の方で、機種変更ついでにUQモバイルへ乗り換えを検討中の場合について説明します。

iPhoneSE2の価格について

まず押さえておきたいのが端末の価格です。

以下では、iPhoneSE2を例に挙げていますが、

  • 端末メーカーの価格
  • 携帯キャリアで機種変更した場合の実質購入価格
  • UQモバイルで端末を購入する場合の実質購入価格

を押さえておく必要があります。

■ 本体価格は?

まず、iPhoneSE2各種割引適用前の本体価格を比較してみました。

(表示価格は税込)

 64GB128GB256GB
Apple Store – – –
NTTドコモ57,024円62,568円75,240円
au55,270円61,250円75,210円
ソフトバンク
57,600円64,080円78,480円
UQモバイル不明不明取り扱いなし

携帯キャリアでの価格のほうが、Apple Storeよりも高くなっていました。

 

■ 乗り換え(MNP)で比較した場合

次に、MNPで乗り換えという契約方法を選んだ時の、iPhoneSE 64GBiPhoneSE2 128GBの実質の購入価格を比較してみます。

下表は、各キャリアのオンラインショップで契約する時の価格(税込表示)です。

iPhoneSE2
64GB
UQモバイルNTTドコモauソフトバンク
本体価格不明57,024円55,270円57,600円
実質割引不明▲33,696円▲26,520円▲28,800円
実質購入額35,640円
1,485円
x 24回)※1
23,328円
972円
x 24回)※2
28,750円
1,250円
x 23回 ※3
28,800円
1,200円
x 24回)※4
iPhoneSE2
128GB
UQモバイルNTTドコモauソフトバンク
本体価格不明62,568円61,250円64,080円
実質割引不明▲35,544円▲29,280円▲32,040円
実質購入額47,520円
1,980円
x 24回)※1
27,024円
1,126円
x 24回)※2
31,970円
1,390円
x 23回)※3
32,040円
1,335円
x 24回)※4

※1:特に条件なし
※2:スマホおかえしプログラム適用時
※3:かえトクプログラム(24回払い)適用時
※4:トクするサポート+適用時

このように、携帯キャリアでMNPで契約する場合、非常に安くなっています。

しかし、これはあくまでも「スマホおかえしプログラム」等が適用された場合であることにご注意ください。

スマホおかえしプログラムとは?

この名称はNTTドコモの場合ですが、au:「かえトクプログラム」、ソフトバンク:「トクするサポート+」もほぼ同じ内容です。

つまり、「24回払いが終了した時点で購入した端末を下取りし、次の買い替えを促す」というプログラムで、最低でも2年間契約していれば、iPhoneSE2が安く購入できるというものです。

 

■ では、機種変更の場合は?

携帯キャリアでiPhoneSE2に機種変更しても上記の「スマホおかえしプログラム」等を契約すれば、実質、非常に安い値段でiPhoneSE2を購入できるでしょう。

ただここでは、できるだけ早くUQモバイルに乗り換えることを前提としているので、「スマホおかえしプログラム」等の適用は考えていません。つまり、通常価格で購入してしまうことになります(上記の本体価格になります)。

 

1-1. 先に携帯キャリアで機種変更。その後、UQモバイルに乗り換える

以上のように、先に携帯キャリアでiPhoneSE2に機種変更してしまう(おかえしプログラム等を利用しない)と、端末価格が非常に高くなってしまいますので、このケースはおすすめしません。

 

1-2. 先にUQモバイルに乗り換え。同時に端末を購入

一方、iPhoneSE2 64GB/128GBであれば、UQモバイルでも購入可能です。しかも、

iPhoneSE2 64GB35,640円(税込)

iPhoneSE2 128GB47,520円(税込)

で購入できるのでオトクです。

従って、携帯キャリア(ドコモやソフトバンクなど)からUQモバイルに乗り換え、同時に「MNP」もしくは「新規契約」でiPhoneSE2 64GB/128GBを購入するのが良いですね。

iPhoneSE2 64GB/128GBは安く買えるし、毎月の回線利用料金も各携帯キャリアと比べて非常に安くなります。

 

1-3.UQモバイルに乗り換えたいけど希望の端末がない

ただ、残念ながらiPhoneSE2 256GBは、UQモバイルで販売されていません。しかし同じ理由で、携帯キャリアで購入すると高くなってします。

iPhoneSE2 256GBは、家電量販店などで購入されることをおすすめします。その後、UQモバイルの公式サイトで、SIMのみを購入するのがおすすめです(契約は、「MNP」もしくは「新規契約」になります)。

 

以上のように、iPhoneSE2を例にあげて説明しましたが、他の機種でも基本的な考え方は同じです。

現在、携帯キャリアを利用中で、機種変更と併せてUQモバイルに乗り換えたいという方

は、まず、

  • 端末メーカーの価格
  • 携帯キャリアで機種変更した場合の実質購入価格
  • UQモバイルで端末を購入する場合の実質購入価格

を確認しておきましょう。

また、UQモバイルで販売されていない端末に機種変更される場合は、

  • UQモバイルで動作確認済の端末であること(こちらで確認できます)
  • SIMフリーの端末であること

が前提となりますのでご注意ください。

 

2. 既にUQモバイルをご利用中の方

次に、現在、UQモバイルをご利用中の方について説明します。

2-1. UQモバイルが販売している端末に機種変更

ここからは、「現在UQモバイルを利用中で、機種変更を検討している」という方が対象になります。

まず、UQモバイルが販売している端末に機種変更するパターンです。

機種変更時の実際の購入価格は、

【公式】格安sim・格安スマホ UQ mobile オンラインショップ|KDDI
UQモバイルの公式オンラインショップ。スマートフォン、ケータイなどの最新製品はもちろん、電池パック、充電器などのオプション品のご購入もできるほか、お得なセールなども実施中!

で確認できます。

 

機種変更の手続きは、

  1. 機種を選ぶ
  2. 契約方法で「機種変更」を選択
  3. MyUQモバイルにログイン
  4. MyUQモバイルログインページ経由で機種変更の手続きを行う
  5. 端末が届いたら、必要に応じてAPNの設定を行う

という流れになります。

 

2-2. UQモバイルでは販売していない端末に機種変更

ただ、UQモバイルで販売されている機種には限りがあり、その種類は多くありません。

中には、「iPhoneSE2 64GB/128GBではなく、256GBのモデルが欲しい」という方もおられますよね。Android端末だと、もっと多くの機種があります。

このような場合、

  • UQモバイルで動作確認済の端末であること
  • SIMフリーの端末であること

が条件になりますが、端末メーカーのオンラインで購入。SIMは、サイズが同じであれば従来端末のものを差し替える、あるいは新しくSIM発行の手続きを行えば、機種変更することができます。

 

機種変更の際の注意点

データの移行について

まず、今お使いの端末から新しい端末へデータの移行を行う必要があります。

データ移行の方法については、

https://faq.uqwimax.jp/category/show/89?site_domain=mobile

が参考になります。

 

携帯キャリアからUQモバイルに乗り換える場合

携帯キャリアからUQモバイルに乗り換える際は、そのタイミングも重要になります。

タイミングは?

特に注意を要するのは、

  • 解約料をできるだけ抑えるタイミングは?
  • 現在お使いの端末の残債があれば、解約時に支払う必要がある

です。

■ 解約料を出来るだけ抑える

携帯キャリアを解約するベストなタイミングは、解約料が0円になる更新月(自動更新が行われる1ヶ月前とその後の2ヶ月間)です。

また、2019年10月の法改正で、その後の料金プランを契約していれば、上記更新月以外でも1,000円で済むようになりました。しかし、旧プラン(2019年9月以前に契約)のままでは、従来どおり9,500円の解約料が発生してしまうので、一旦、新プランに移行して適用されるまで待つ必要があります。

詳細は、

404 NOT FOUND | 【2023年最新】格安SIMおすすめ10選を人気の15商品から比較!
数ある格安SIMの中から15商品を選別。更にそこから、2023年最新情報に基づき、おすすめの10商品を比較!

をご覧ください。

 

■ 残債には注意

現在お使いの端末を24回で分割購入した場合、完済前に解約すると未払い分の料金がまとめて請求されます。タイミングによっては、結構な負担になる料金ですのでご注意ください。

支払いの負担を軽くするためにも、現在ご利用中の端末の支払いが完済しているタイミングで機種変更されるのが一番いいでしょう!

 

UQモバイル契約中の方が機種変更する場合

残債には注意

現在お使いの機種を分割で購入された場合、未払い分があると、機種変更しても引き続き支払う必要があります。

機種変更するタイミングによっては、この残債に加えて新規端末の端末代がプラスされるので注意が必要です。

手数料が発生します

UQモバイルの場合、機種変更手続き料として、

3,300円(税込)

が発生します。

同時にプランの見直しは?

機種変更と同時に、新しい料金プランに変更したほうが良い場合もあります。

現在の料金プランは、くりこしプラン「S」「M」「L」というシンプルなものになっています。

 くりこし
プラン
S
くりこし
プラン
M
くりこし
プラン
L
基本
データ容量
3GB15GB25GB
余ったデータ容量は、翌月に繰り越しできます!
月額料金
(税込)
1,628円2,728円3,828円
容量超過時
及び
節約モード
通信速度
最大
300kbps
最大
1Mbps
最大
1Mbps
節約モードなら、どれだけ使ってもデータ消費量ゼロ!
通話

別途、22円/30秒の通話料金が発生しますが、
以下の通話オプションが用意されています。

  • 最大60分/月の定額:550円/月(税込)
  • 国内通話10分かけ放題:770円/月(税込)
  • 国内通話かけ放題:1,870円/月(税込)
2年縛りや
契約解除料

なし

 

機種変更をお考えの方の中には、「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」「データ高速+音声通話プラン」「データ無制限+音声通話プラン」「スマホプラン」など、古い料金プランに加入されたままの方も多いと思います。

解約手数料はかかりませんので、機種変更のタイミングでプランの見直しをするのもいいチャンスですね。

 

支払いはクレジットカードのみ

新規契約や機種変更の際の支払い方法は、クレジットカードのみとなっています。口座振替では申込みできません。

 

機種変更の仕方

1.現在携帯キャリアをご利用中で、UQモバイルに乗り換えるのと同時に新しい機種を購入したいという方

  • UQモバイルが販売している機種を購入する場合は、公式オンライサイトでご希望の機種を選びます。契約方法では、MNP(番号を持ち込む)か新規契約(新規に番号を取得)を選んでください。
  • UQモバイルにご希望の機種がない場合は、端末メーカー等で端末を購入。UQモバイルではSIMを選び、契約方法では、MNP新規契約を選んでください。
    (端末は、UQモバイルで動作確認済であること、SIMフリー端末であることが必要です)

UQモバイルに乗り換える方法については、

404 NOT FOUND | 【2023年最新】格安SIMおすすめ10選を人気の15商品から比較!
数ある格安SIMの中から15商品を選別。更にそこから、2023年最新情報に基づき、おすすめの10商品を比較!

をご覧ください。

 

2.既にUQモバイルをご利用中の方

  • UQモバイルで販売している端末以外のものに機種変更したい場合、端末メーカー等で端末を購入します。SIMサイズが同じであればSIMを差し替えればOKですが、SIMサイズが異なる場合は、MyUQモバイルページ経由でSIMの発行手続きをしてください。
  • UQモバイルをご利用中の方が、UQモバイルが販売している端末に機種変更する場合、以下のいずれかの方法で手続を行うことができます。
  • 公式サイトのオンライン
  • UQモバイルショップ(店舗)
  • 電話

 

以下では、この3つの方法について、もう少し詳しく説明します。

公式サイトのオンライン経由で手続き

手続きの大まかな流れ

  1. オンラインショップで申し込み(必要に応じて料金プランの見直しも行えます)
  2. 新しい機種が届く(目安としては、2-3営業日)
  3. 回線の切り替え(同梱の説明書に沿って)行う

必要な費用

  • 機種変更手数料:3,300円(税込)
  • 新しい機種代金:機種や支払い方法(一括払い、分割払い)で違ってきます。

 

UQモバイル販売店舗で手続き

手続きの大まかな流れ

  1. こちらでUQモバイルの取り扱い店舗を検索し、お近くに店舗があるかどうかを確認してください。
  2. 事前予約を行う。
  3. 本人確認書類と現在利用中のスマホ(SIMあり)を持参して来店します。
  4. 店舗で受付。その場で切り替えが可能です。

必要な費用

  • 機種変更手数料:3,300円(税込)
  • 新しい機種代金:機種や支払い方法(一括払い、分割払い)で違ってきます。

 

電話で手続き

手続きの大まかな流れ

1.必要なものを事前に準備する。

  • UQモバイルの電話番号
  • お客様氏名
  • 契約住所
  • 生年月日

2. 以下の機種変更センターへ電話する

電話番号:0120-951-754
受付時間(11:00~20:00 年末年始を除き年中無休)

3.新しい機種が届く(目安としては、2-3営業日)

4.回線の切り替え(同梱の説明書に沿って)行う

必要な費用

  • 機種変更手数料:3,300円(税込)
  • 新しい機種代金:機種や支払い方法(一括払い、分割払い)で違ってきます。

 

3つの手続方法を比較

上記3つの手続き方法について、それぞれのメリット・デメリットを比較してみました。

 オンライン店舗電話
メリット

店舗まで出向く
必要がない

自宅で手続きが
可能

24時間好きな時
に手続きが可能

その場で端末が
受け取れる

切り替え等を
やってもらえる

店舗まで出向く
必要がない

自宅で手続きが
可能

デメリット端末が届くまでに
時間を要する
(約2-3営業日)

本人が出向く必要
あり

本人確認書類等を
忘れないように!

店舗まで出向く
必要があり、煩わ
しい

事前予約も必要

電話が混んでなか
なかつながらない
場合がある

端末が届くまでに
時間を要する
(約2-3営業日)

おすすめの方オンライン手続きに
慣れている方
オンライン手続きに
不慣れな方
オンライン手続きに
不慣れな方

 

 

機種変更できない方

UQモバイルの公式サイトによれば、次のような場合、機種変更はできないようです。

・常人名義でご契約されている方
・データ専用の料金プランで契約されている方
※データ高速プラン、データ高速プラン(V)、データ無制限プラン、データ無制限プラン(V)

詳細は、こちら

 

まとめ

UQモバイル機種変更といっても意味が広いです。

現在、携帯キャリアを利用中。iPhoneSE2 128GBに機種変更したいし同時にUQモバイルへ乗り換えたい。このiPhoneSE2 128GBって、先にキャリアで購入したほうがいい?それともUQモバイルで購入したほうがお得?

⇨ 一般的には、端末メーカーの価格、キャリアでの実質購入価格、UQモバイルでの実質購入価格を比較してベストな方法を選ぶことになりますが、上記の場合は、UQモバイルに乗り換えてそこで購入したほうがお得!

 

iPhoneSE2 256GBに変更したい場合は?現在のキャリアなら購入できるけど、乗り換えを検討中のUQモバイルでは購入できない。どうしたらいいの?

⇨ 一般的には、端末メーカーの価格、キャリアでの実質購入価格、UQモバイルでの実質購入価格を比較して、ベストな方法を選ぶことになりますが、この場合は、家電量販店などで端末を購入するのがお得です。
UQモバイルではSIMの購入を選択し、契約方法は「MNP(番号を持ち込む場合)」か「新規契約(新規に番号を取得)」を選んでください。

ここでは、このような疑問にもお答えしました。

 

また、現在UQモバイルを利用中の方であれば、UQモバイルで販売中の端末の機種変更は簡単です。
しかし、UQモバイルでは取り扱っていない機種への変更を検討中の方も多いでしょう。そのような場合どうしたらいいの?

⇨ 変更後の端末がUQモバイルで動作確認済み、SIMフリー端末である、SIMサイズが同じであれば、そのまま差し替えて使えます(必要に応じてAPNの設定を行う必要があります)。

このサイトでは、このような疑問にもお答えしてきました。

 

最終的に、UQモバイル上で新しい端末を使って月額料金も安い快適なモバイル環境を整えたい!という方の参考になれば幸いです。

 

>> UQモバイルの公式サイトへ