iPhoneSE3(第3世代)をお得に購入してUQモバイルに乗り換えるには?

#PR

iPhoneSE3(第3世代)をお得に購入してUQモバイルに乗り換えるには?

2022年3月18日、UQモバイルからもiPhoneSE3(第3世代)の販売が開始され、とても好評のようです。でも中には、iPhoneSE3の実質の購入価格に二の足を踏んでいる方もおられるかも…

実は、iPhoneSE3は、UQモバイルで購入する以外にも、

  • Apple Store。あるいは、
  • 携帯キャリア各社が提供中の「端末返却プログラム

を利用する方法があり、もっとお得に購入出来る場合があります。

ここでは、これら3つの方法について、メリット/デメリット、こんな方におすすめ!などを含めてご紹介しています。

 

iPhoneSE3をお得に購入する

ご注意:Apple社のiPhoneの値上げにより、UQモバイルでも2022年7月15日より値上げされています。下記の価格は、それを反映したものです。

iPhoneSE3は、既にUQモバイルでも販売されており、とても人気のようです。

UQモバイルへ乗り換えるついでにiPhoneSE3を使いたい」という方の他、既にUQモバイルを利用されている方からも、「iPhoneSE3機種変更したい」という声が聞こえてきます。

もちろん、UQモバイルでもiPhoneSE3を購入できますが、他にも次のような購入方法があります。場合によっては、更にお得に購入できるかもしれません。

最初に、これらiPhoneSE3をお得に購入する方法について、具体的にご紹介していきます。

1. UQモバイルで購入する

まず、UQモバイルで購入できるiPhoneSE3 64GB/128GB/256GB実質購入価格をみてみましょう。実質購入価格は、回線の契約形態がMNP/新規/機種変更によって異なります。
(下表の価格は、「増量オプションII」ありの場合です)

MNP:Mobile Number Portabilityの略で、乗り換え時に電話番号もそのまま使い続けること(電話番号の持ち込み)。

新規契約:新規に電話番号を取得する契約のこと。

機種変更:乗り換えは行わず、端末のみ変更すること。

UQモバイル等の公式サイトでSIMや端末を購入・契約する際、上記のいずれかを選択するようになっています。

 

■ iPhoneSE3 64GB:
Apple Storeでの価格:62,800円
UQモバイルでの通常価格:70,935円

 MNP新規購入機種変更
実質購入
価格(税込)
48,935円59,935円70,935円
24回分割時
(税込)
初回2,061円

2,038円/月
×23回
初回2,504円

2,497円/月
×23回
初回2,970円

2,955円/月
×23回

 

■ iPhoneSE3 128GB:
Apple Storeでの価格:69,800円
UQモバイルでの通常価格:82,190円

 MNP新規購入機種変更
実質購入
価格(税込)
60,190円71,190円82,190円
24回分割時
(税込)
初回2,529円

2,507円/月
×23回
初回2,972円

2,966円/月
×23回
初回3,438円

3,424円/月
×23回

 

■ iPhoneSE3 256GB
Apple Storeでの税込価格:84,800円
UQモバイルでの通常価格:103,415円

 MNP新規購入機種変更
実質購入
価格(税込)
81,415円92,415円103,415円
24回分割時
(税込)
初回3,399円

3,392円/月
×23回
初回3,865円

3,850円/月
×23回
初回4,331円

4,308円/月
×23回

以上のように、iPhoneSE3(第3世代)は、MNPであれば、Apple StoreよりもUQモバイルの方が実質安く購入できます。

メリット

  • UQモバイルとの回線契約がMNPや新規の場合、端末も同時に購入可能。つまり、回線とiPhoneSE3両方の契約・申込みがスムーズに行える。
  • APNの設定も、同梱される説明書に従って行えばよい。設定がスムーズに行える。

デメリット

  • MNP/新規/機種変更という契約形態によって、購入価格が変わる。新規及び機種変更の場合、価格が高くなる。
  • iPhoneSE3はUQモバイルで購入できるが、最新のiPhone13シリーズの取り扱いが無い。

 

>> UQモバイルの公式サイトへ!

 

2. Apple Storeで購入する

iPhoneSE3をApple Storeで購入する場合の価格は、既に上で示してますが、改めてまとめておきます。

(表示は、税込価格)

iPhoneSE3 64GB62,800円
iPhoneSE3 128GB69,800円
iPhoneSE3 256GB84,800円

メリット

  • iPhoneSE3も含めて、iPhone13シリーズ等最新のiPhoneが購入できる。
  • 買い替えの時に「Trade-in」プログラムが利用できれば、その分購入端末が安くなる場合がある。

デメリット

  • 携帯キャリアの「端末返却プログラム」と比較すると、価格は高くなる。
  • APNの設定をご自身で行う必要がある。

>> Apple Storeの販売サイトヘ!

 

3. 携帯キャリアの「端末返却プログラム」を利用する

ここで言う「端末返却プログラム」とは、携帯キャリア各社が提供している、

のことを指すものとします。

これらのプログラムを利用して購入した端末を最終的に携帯キャリアに返却することで、大幅な割引が適用されます。端末を非常にお得に購入することができます。
また、回線契約が無くても端末を購入できます。「auの「スマホトクするプログラム」を利用したから、auの料金プランを契約しなければならない」ということはありません。

auの「スマホトクするプログラム」を利用した場合、iPhoneSE3 64GB/128GB/256GBがいくらで購入できるか調べてみました。

 iPhoneSE3
64GB
iPhoneSE3
128GB
iPhoneSE3
256GB
au「スマホトクするプログラム」を利用すると…(※)
実質購入
価格(税込)①
38,295円44,390円55,775円
23回分割時
(税込)
1,665円 x
23回
1,930円 x
23回
2,425円 x
23回
ちなみに、UQモバイルで購入すると…
MNPで購入 ②48,935円60,190円81,415円
新規購入59,935円71,190円92,415円
機種変更70,935円82,190円10,3415円
差額(① – ②)
MNPとの差額▲10,640円
▲15,800円
▲25,640円

(※)24回払いで、25ヶ月目までに端末をauに返却した場合の価格です。価格は、返却するタイミングで変動します。また、キャンペーン等の割引特典で更におトクに購入できる場合があります。

auの「スマホトクするプログラム」では、UQモバイルMNPの場合と比較しても、10,640円 から25,640円安く購入できます(キャンペーン等の割引特典で、更におトクに購入できる場合アリ)。

メリット

  • 上記のように、スマホを安く購入できる。
  • UQモバイルの場合、MNP/新規/機種変更という契約形態によって購入価格が変動するが、本プログラムの場合、契約形態に左右されない。
  • UQモバイルで取り扱われていないiPhone13シリーズや最新のAndroid端末も購入可能(但し、本プログラムが適用できる端末には限りがあります)
  • 携帯キャリア各社のカードポイント(ドコモのdポイント、au PAYカードでのPontaポイント等)が貯められる

デメリット

  • 端末を返却する必要がある。返却時の端末の状態(破損、汚れ等)によっては、別途、費用が発生する場合がある。
  • 携帯キャリアで販売されている端末全てに本プログラムが適用される訳ではなく、機種が限られる。
  • 携帯キャリアで用意されているオプションが適用されない場合がある
  • APNの設定をご自身で行う必要がある。

 

こんな方におすすめ!

以上、iPhoneSE3をお得に購入する方法を3通りご紹介しました。

それぞれ、どのような方におすすめか?をみてみましょう。

UQモバイルでの購入がおすすめな方

  • 端末購入とUQモバイル回線との契約が同時に出来たほうが良いという方
  • 端末の初期設定に苦労したくないという方(購入されたUQモバイルのSIMには、取扱説明書が同梱されており、初期設定方法がわかりやすく説明されています)

>> UQモバイルの公式サイトへ!

 

Apple Storeでの購入がおすすめな方

  • 端末は結構長く使い続けるという方(4年近く使い続けると、下記の「端末返却プログラム」より安くなる場合があります)

>> Apple Storeの販売サイトヘ!

 

「端末返却プログラム」の利用がおすすめな方

  • とにかく、端末を出来るだけ安く購入したいという方
  • 端末は結構短い周期で買い換えるという方
  • 端末を丁寧に扱っておられる方(故障・破損や汚れがないよう端末を丁寧に扱っておられる方)

>> auのiPhoneSE3販売サイトヘ!

 

iPhoneSE3の購入とUQモバイル契約の手順

UQモバイルとの契約形態には、”MNP/新規/乗り換え”があります。その契約形態よって、iPhoneSE3のおすすめの購入先や契約の手順が違ってきます。

ここでは、

に分けて、ご紹介していきます。

MNP:Mobile Number Portabilityの略で、乗り換え時に電話番号もそのまま使い続けること(電話番号の持ち込み)。

新規契約:新規に電話番号を取得する契約のこと。

機種変更:乗り換えは行わず、端末のみ変更すること。

UQモバイル等の公式サイトでSIMや端末を購入・契約する際、上記のいずれかを選択するようになっています。

 

MNPでUQモバイルに乗り換え、スマホもiPhoneSE3に!という場合

UQモバイルに乗り換える際に電話番号を持ち込み(MNP)、iPhoneSE3を何らかの方法で購入する場合です。

UQモバイルと契約する前に、

  • 現在の携帯キャリアとの契約を解約するタイミングを見極める
  • MNPのための予約番号を取得する

必要があります。

現携帯会社を解約するタイミングを見極める

現在の携帯会社からUQモバイルに乗り換えるには、現在の携帯会社との契約を解約する必要があります。
今までは、解約するタイミングによって解約料が発生していましたが、下記の通り解約金0円でいつでも解約出来るようになりました。

◆◆ 契約解除料の免除について ◆◆

NTTドコモは、解約金や解約金留保の廃止を発表。2021年10月1日より適用されています。
詳細は、こちらの報道発表をご覧ください。

SoftBankも、2022年2月1日より解約金を廃止すると発表しています。
詳細は、こちらの報道発表をご覧ください。

auも、2022年3月31日をもって契約排除料を廃止すると発表しました。
詳細は、こちらの報道発表をご覧ください。

 

これで、解約料を支払うこと無く、いつでも解約できるようになります。

MNPの予約番号の取得について

他の携帯会社から電話番号を持ち込んでUQモバイルに乗り換える場合、MNPの予約番号を取得する必要があります。

MNP予約番号の取得方法については、こちらをご覧ください。

MNP転出料が0円に!

2021年4月1日より、MNP(※)転出手数料無料となりました。
NTTドコモauソフトバンクから格安SIM等へのMNPが、更にやりやすくなりました。

※)MNP:Mobile Number Portability。電話番号はそのままで携帯電話会社のサービスを乗り換えること。

 

MNPの予約番号が取得できたら、以下のステップに進みます。

UQモバイルでiPhoneSE3も同時購入する場合

UQモバイルの公式サイトでは、iPhoneSE3の購入と回線の契約が同時に行えます。一番手っ取り早い方法です。

  1. UQモバイルの公式サイトで、iPhoneSE3をクリック。
  2. iPhoneSE3のカラーとメモリ容量を選択。
  3. 契約方法としてMNPを選択。

後は、画面の指示に従って購入・契約手続き行って下さい。

>> UQモバイルの公式サイトへ!

 

iPhoneSE3を別に購入し、UQモバイルではSIMのみを契約する場合

iPhoneSE3は、

  • Apple Store、または、
  • 携帯キャリアのオンラインショップでiPhoneSE3を選択し、「端末返却プログラム」を利用

のどちらかでも購入できます。特に、「端末返却プログラム」を利用すると、安く購入できます。

いま一度、Apple Storeで購入するメリット・デメリット(詳細は、こちら)、携帯キャリアの「端末返却プログラム」を利用するメリット・デメリット(詳細は、こちら)をご確認の上、iPhoneSE3をご購入下さい。

>> auのiPhoneSE3販売サイトヘ!

 

その後、UQモバイルの公式サイトで「SIMのみ」を選択しMNP(乗り換え)で契約します(この時に、MNP予約番号が必要になります)。

iPhoneSE3SIMがご自宅に届いたら、SIMに同梱されている取扱説明書に従って初期設定を行います。

初期設定とは?

iPhoneSE3とSIMが届いたら、

  1. iPhoneSE3にSIMを挿入する
  2. APNの設定を行う
  3. 回線のアクティベートを行う

という手順を踏んで、初期設定を行います。

 

UQモバイルと新規契約。スマホもiPhoneSE3に!という場合

UQモバイルに乗り換えようと思うが電話番号は新規に取得し直すという場合のほか、スマホは初めて利用するという場合(未成年の方など)も含みます。

UQモバイルを新規契約する際に、iPhoneSE3を同時に購入するという場合

  1. UQモバイルの公式サイトで、iPhoneSE3を購入する(契約は「新規」を選択)
  2. 端末とSIMが届いたら初期設定を行う

という、簡単な手順で済みます。

端末が届いたら、同封の説明書に従って端末の初期設定及び回線のアクティベートを行って下さい。

>> UQモバイルの公式サイトへ!

 

UQモバイルを新規契約する際に、iPhoneSE3は別に購入するという場合

但し、価格的にもっとお得に購入したいという場合は、

  1. Apple Store、もしくは携帯キャリアの「端末返却プログラム」を利用する
  2. UQモバイルの公式サイトで、SIMを「新規契約」する
  3. iPhoneSE3とSIMが届いたら、初期設定を行う

という流れになります。

今一度、Apple Storeで購入するメリット・デメリット(詳細は、こちら)、携帯キャリアの「端末返却プログラム」を利用するメリット・デメリット(詳細は、こちら)をご確認の上、iPhoneSE3をご購入下さい。

>> auのiPhoneSE3販売サイトヘ!

初期設定とは?

iPhoneSE3とSIMが届いたら、

  1. iPhoneSE3にSIMを挿入する
  2. APNの設定を行う(詳細は、こちら)
  3. 回線のアクティベートを行う(詳細は、こちら)

という手順を踏んで、初期設定を行います。

 

iPhoneSE3に機種変更する場合

既にUQモバイルをご利用中の方が、現在ご利用中のスマホをiPhoneSE3機種変更される場合です。

UQモバイルで機種変更を行う場合

UQモバイルの公式サイトで機種・カラーを選んだあと、契約方法で「機種変更」を選んで下さい。

その後、「ご契約手続きへ」をタップすると、「my UQ mobile」へのログインを求められます。
IDとパスワードを入力して「my UQ mobile」にログインします。あとは、画面の指示に従って「機種変更」手続きを進めて下さい。

>> UQモバイルの公式サイトへ!

 

別途、iPhoneSE3を購入する場合

このように、UQモバイルでも機種変更できますが、Apple Storeの価格より高くなります。

価格的にもっとお得に購入するには、

  • Apple Store、もしくは、
  • 携帯キャリアの「端末返却プログラム

を利用したほうが良いでしょう。

今一度、Apple Storeで購入するメリット・デメリット(詳細は、こちら)、携帯キャリアの「端末返却プログラム」を利用するメリット・デメリット(詳細は、こちら)をご確認の上、iPhoneSE3をご購入下さい。

>> auのiPhoneSE3販売サイトヘ!

 

iPhoneSE3が手元に届いたら、

  • データの移行
  • 現在お使いのUQモバイルのSIMをiPhoneSE3に挿し替える
  • APNの設定

を行って下さい。

ご注意:
iPhoneSE3は、nano-SIMです。nano-SIM以外のSIMをお持ちの場合、UQモバイルショップ(実店舗)でnano-SIMを発行してもらう必要があります。

 

 

まとめ

あの大人気のiPhoneSE3UQモバイルで利用する!「iPhoneSE3 + UQモバイル」という最強の組み合わせが実現できるようになります。

そして、最大のメリットは、大人気のiPhoneSE3UQモバイル上で利用することによって、携帯キャリアの場合と比較して、毎月の料金を格段に安く抑えることが出来るようになります。

ただ、注意していただきたいのが、データ通信容量が25GB/月くらいまでという小・中容量ユーザーに限られること。

とは言っても、毎月25GB近く使えて、余ったら翌月に繰り越すこともできるのですから、意外と多くの方がこの恩恵を受けることができるのかもしれません。

3大携帯キャリアからUQモバイルへ!

iPhoneSE3の販売がきっかけとなって、UQモバイルへの乗り換えが加速しそうです。