UQモバイルのキャッシュバックとは?適用条件や受け取りのタイミング等を徹底解説

UQモバイルのキャッシュバックとは?適用条件や受け取りのタイミング等を徹底解説

UQモバイルにキャッシュバックのサービスが用意されています。

SIMのみのご契約(新規契約及びMNP)になりますが、最大10,000円キャッシュバックが受け取れます。

UQモバイル以外に、正規の販売代理店であるリンクライフでも同様のキャッシュバックが用意されています。

ここでは、両者のキャッシュバックの詳細と違いについてまとめてみました。

 

キャッシュバックの内容

UQモバイルで実施されている「キャッシュバック」とは、

  • 公式オンラインショップ経由でSIMのみをご購入いただくと同時に、
  • くりこしプラン S/M/Lをご契約いただいた方

を対象に、下記ご契約方法に応じた金額がキャッシュバックされるというものです。

 新規契約
(※1)
MNP
(※2)
キャッシュ
バック金額
3,000円10,000円
支払い方法クレジットカード
クレジットカード
口座振替
対象プランくりこしプランS」「M」「L
ご注意)
高速プラン(3GB)及び
無制限プランは対象外と
なります。
初期費用3,300円
受け取り時期ご契約から4ヶ月後から
家族割・学割
下取りとの併用
可能
キャッシュバック
の支払い方法
口座口座

※1:新規契約とは、新規に携帯番号を取得してUQモバイルとご契約頂くこと。
※2:MNP(Mobile Number Portability)とは、現在ご利用の携帯番号を引き継いでUQモバイルとご契約頂くこと。auからの乗り換えは、本キャッシュバックの対象外です。

ご注意:本キャッシュバックはSIMのみのご契約であるため、スマホ等の端末はご自身で準備して頂くことになります。つまり。UQモバイルで動作確認済みの端末であることが大前提です。

動作確認済端末については、こちらをご覧ください。

 

 

キャッシュバックを受け取る基本的な流れ

キャッシュバックを受け取るまでの大まかな流れは次のようになります。

  1. UQモバイルの公式サイト経由で、SIMのみをご契約(新規契約、もしくはau以外のからのMNPに限る)。
  2. 契約して4ヶ月後に、UQモバイルよりキャッシュバックの案内メール(ドメインは、@dsg.uqc.jp)が届きます。そこには、口座情報を入力するページのURLが記載されています。
  3. キャッシュバックを振り込んで欲しい口座の情報を入力します。
  4. 数日後にキャッシュが振り込まれます。

図示すると以下のようになります。

 

 

キャッシュバックを受け取る条件とは?

対象となる購入先

UQモバイルのオンラインショップ経由での申込みのみが対象となります。UQモバイルの店舗経由でのお申し込みは、対象外です。

また、アマゾンをはじめ量販店で販売されている「SIMパッケージ」に、エントリーパッケージというものがあります。事務手数料3,300円が無料になりますが、このエントリーパッケージもキャッシュバックの対象外です。

 

対象となるプラン

対象となるプランは、くりこしプラン「S」「M」「L」のみです。従来、データプランの「高速プラン(3GB)」や「無制限プラン」も対象となっていましたが、2021年2月1日より対象外となりました。

マルチSIM(VoLTE用)の購入画面には、上図のように料金プランとして3つのプランが表示され、どれかを選択するようになっています。

今回のキャッシュバックの対象となっているプランは、上図の通りくりこしプラン「S」「M」「L」のみです。また、auからの乗り換えは、対象外となります。

 

その他

以下に該当する場合、キャッシュバックの対象外となりますのでご注意ください。

  • 月額料金が未払いの場合
  • キャッシュバックに関するご連絡のメールが送れない。あるいは受信できず口座情報がUQモバイルに返信できない。

 

案内メールが来なかったら

正しい手順で申込みをしたにも関わらず、UQモバイルから「キャッシュバック」の案内メールが来ない場合は、「UQ mobile お客様センター」に問い合わせをしてみましょう。

お問い合わせの方法には、

  • チャット
  • WEBフォームでのお問い合わせ
  • 電話でのお問い合わせ

があります。

電話による「ご契約中のお客様(確認・問い合わせ)」先は、

0120-929-818

(携帯電話・PHS可、9:00~21:00(年中無休))

となっています。

 

キャッシュバックの評判や口コミ

UQモバイルと言えども、本当にキャッシュバックがもらえるのか不安な方が多いようです。

ツイッターで評判や口コミをチェックしてみました。

以上のように、4ヶ月後という忘れた頃のタイミングにはなりますが、間違いなくキャッシュバックの金額が振り込まれるようですのでご安心下さい。

 

>> UQモバイルの公式サイトへ

 

 

販売代理店経由でのキャッシュバック

以上、UQモバイルのオンライン公式サイト経由でお申込み頂く場合のキャッシュバックについてご紹介してきましたが、実は、販売代理店経由でのお申し込みでもキャッシュバックが適用される場合があります。

ここからは、UQモバイルの販売代理店である「リンクライフLink Life)」のサイト経由でお申込み頂く場合のキャッシュバックについてご紹介します。

最大12,000円のキャッシュバックがある

UQモバイル公式オンライン経由のキャッシュバックは、3,000円(新規契約の場合)もしくは10,000円(MNPの場合)でしたが、現在、リンクライフLink Life)では、最大12,000円キャッシュバックのキャンペーンを実施しています。

SIMのみ(新規)3,000円
SIMのみ(MNP)10,000円
SIMのみ(新規)+ ガラスコーティング(注)5,000円
SIMのみ(MNP)+ ガラスコーティング(注)12,000円

注)ガラスコーティングとは、コーティング剤をスマホに塗ることにより、耐衝撃性を高めたりキズからスマホの操作画面を守るものです。ガラスコーティング代として、1,100円(税込)が発生します。

上表のように、UQ mobileのSIMとガラスコーティングシートを同時にお申込み頂いた場合、5,000円(新規契約の場合)もしくは12,000円(MNPの場合)がキャッシュバックされます。

 

本キャッシュバックキャンペーンの条件

リンクライフキャッシュバックは、キャンペーンの一つとして実施されていますので、以下のような条件があります。

  • 本キャンペーンは、スマホプラン「S」もしくは「R」を新規もしくはMNPでお申込みいただき、同時にガラスコーティングをお申込みいただいた時に適用されます。
  • au」からのMNPは適用外となります。
  • 本キャンペーンは、予告なく終了する場合があります。
  • お支払い方法は、クレジットカードのみです。

 

キャッシュバックの手順

  1. お申込み時の登録メールアドレス宛に、ご契約後6ヶ月目にキャッシュバック案内のメールが届きます。
  2. そのメールには、お受け取りになる「口座」を登録するURLが記載されています。
  3. 記載された内容に従って、お受け取り口座を登録します。

※期日までにご登録いただけなかった場合は、キャッシュバックの対象外となります。
※ご契約者本人名義の口座情報をご登録ください。ご利用者名義のご登録をされた場合は、キャッシュバック対象外となります。

 

いつもらえるの?

  1. キャッシュバックのご案内メールは、開通月を含めないご契約6ヶ月目の10日に届きます。
  2. 開通月を含めないご契約6ヶ月目の末日までに口座情報を登録します
  3. 開通月を含めないご契約7ヶ月目の末日にご指定の口座にキャッシュバックされます。

 

リンクライフのキャッシュバック評判・口コミ

リンクライフは、UQモバイルの正規代理店でありながらその対応が宜しくないようです。このキャッシュバックについても、twitterにたくさんツイートされています。代表的なものを挙げてみると…

不安な点は、

  • キャッシュバックがもらえるタイミングが、開通月を含めないご契約7ヶ月目という忘れたころのタイミングでとても不親切。
  • しかも、キャッシバックの案内メールには、振り込み口座を記入するURLが記入されている(URLが記入されていること自体は問題はありません。ただ、詐欺メールが多いこのご時世、リンクライフから催促されると、多くの方が不安になるようです)。
  • キャッシュバックについて問い合わせてみると、連絡が取れない事が多い。

キャッシュバック金額は、UQモバイルよりもリンクライフの方が高額に設定されていますが、リンクライフには以上のような不安な点があるので、UQモバイルの申込みは、直接、UQモバイルの公式サイトで行われることをおすすめします!

 

 

まとめ

以上、UQモバイルキャッシュバックについて、

  • UQモバイルの公式オンライン経由でSIMのみを申込み・契約した場合
  • 正規の販売代理店であるリンクライフの公式サイト経由でSIMのみを申込み・契約した場合

をご紹介してきました。

両者の違いをまとめると下表のようになります。

 UQモバイルリンクライフ
SIM(新規)3,000円3,000円
SIM(MNP)10,000円10,000円
SIM(新規)+
ガラスコーティング(注)
 –5,000円
SIM(MNP)+
ガラスコーティング(注)
 –12,000円
ドコモからのNMP対象対象
auからのMNP対象外対象外
SoftBankからのMNP対象対象
キャッシュバック
の振り込みはいつ?
ご契約から4ヶ月後から

ご契約から7ヶ月後

口座振替は対象?SIM(新規)は対象外
SIM(NMP)は対象
クレジットカード
のみ

注)ガラスコーティング代金として、1,100円(税込)が発生します。

キャッシュバック制度の考え方は、UQモバイルのほうがシンプルでリンクライフよりも早くもらえます。

キャッシュバック金額で比較すると、リンクライフ経由でUQモバイルの申し込みや契約を行った方がお得のようですが、リンクライフに対する評判があまり良くありません。

従って、UQモバイルの公式サイトを利用されることをおすすめします。

 

>> UQモバイルの公式サイトへ