モバイルWiFiや光回線など、通信サービスを契約する際に悩ましいのが、契約の縛り(長期の契約期間と高額な解約料)です。
特に、モバイルWiFiの場合は無線を利用するので、使用する場所によって電波状況が大きく変わります。通信速度が遅かったり、最悪、ネットへのアクセスができないことも…
「これでは使えない」と思って解約しようとすると、高額の解約料が発生してしまうこともあります。
このような事態を避けるためには、事前に無料で「お試し」が出来ればいいのですが、少なくとも契約に縛りがなく、解約料無しで途中解約できれば大変助かります。
ここにご紹介する「縛りなしWiFi」は、その名前が示す通り、契約に「縛りなし」も導入した大変有り難いサービスを提供中。
しかも、取り扱っている回線サービスと機器(ルーター)は、既に大手携帯キャリアで使用されているもの。これに、料金が安い等の付加価値を付けて販売しているとあって、ちょっと目が離せません。
ここでは、そんな「縛りなしWiFi」を実際に使ってみた口コミや、ネット上の評判・口コミをご紹介しています。
是非、ご覧ください。
キャンペーン情報
新生活応援キャンペーン
キャンペーン概要
キャンペーン期間内にお申込みいただくと、お申込みから6ヶ月間、下記の料金でご利用いただけます。
()は税込価格。
20Gプラン | 50Gプラン | 通常プラン |
---|---|---|
縛りなしプラン | ||
3,000円 ↓ 2,500円 (2,750円) | 3,250円 ↓ 2,700円 (2,970円) | 3,300円 ↓ 2,750円 (3,025円) |
1年縛っちゃうプラン | ||
2,850円 ↓ 1,900円 (2,090円) | 2,980円 ↓ 1,980円 (2,178円) | 3,000円 ↓ 2,000円 (2,200円) |
3年縛っちゃうプラン | ||
2,600円 ↓ 1,300円 (1,430円) | 2,750円 ↓ 1,380円 (1,518円) | 2,800円 ↓ 1,400円 (1,540円) |
20Gプラン | 50Gプラン | 通常プラン |
キャンペーン期間
2021年3月31日15時59分まで。
縛りなしWiFiのメリット・デメリット
ご注意:
縛りなしWiFiでは、WiMAXの取り扱いを中止しました。ご了承下さい。
「縛りなしWiFi」ってどんなサービス?にお答えするために、簡単にメリット・デメリットをまとめてみました。
メリット
- ソフトバンク回線を利用したPocket WiFiと、
au・UQWiMAXのWiMAXの2種類を取り扱っている。 - 契約期間に縛りのない「縛りなし」プランと、縛りのある「縛っちゃう」プランがある。
- 「縛りなし」はいつでも解約可能(但し、最低1ヶ月の利用は必要)。解約金0円。
- 「縛りあり」には、1年縛りと3年縛りのプランがある。
- 料金プラン:
・「縛りなし」は、3,060円/月(税込:3,366円、30GB/月、Pocket WiFi)から、
・「縛りあり」は、2,600円/月(税込:2,860円、3年縛りの20GB/月、Pocket WiFi)から。 - 「縛りなし」から「縛っちゃう」への変更は可能(逆は不可)。
- 支払い方法は、クレジットカード以外に口座振替が利用できる。
デメリット
WiMAXの「ハイスピードプラスエリアモード」は有料で、1,005円/月(税込:1,105円)。- 「縛っちゃう」から「縛りなし」への変更はできない(逆は可能)
- 「縛りなし」には、初期契約解除制度が適用されない。
- 30GB/月、50GB/月では、その容量を超えると当月は回線停止となる。
- 端末の指定ができない。
- 「縛っちゃう」の解約金は高額。1年縛りプランで5,000円(税込:5,500円)。3年縛りプランでは、12ヶ月未満の場合、30,000円(税込:33,000円)。
- 「縛りなし」では、初期契約解除制度が使えない。
- 端末の破損や水漏れ、紛失の場合は高額な端末弁済金が発生する(39,800円/台)(税込:43,780円/台)。
ご注意)「縛りなしWiFi」は2020年9月にプランが見直されています。上記メリット・デメリットは、それを反映したものです。
では以下から、縛りなしWiFiの具体的な評判や口コミをお届けします。
評判・口コミ:Pocket WiFiを使ってみた!
「縛りなしWiFi」が販売しているモバイルWiFiには、大きく
- ソフトバンク(ワイモバイルを含む)回線を使用するPocket WiFi
au・UQWiMAXのWiMAX2+回線を使用するWiMAX
の2種類があります。
注)Pocket WiFiは、ソフトバンクの登録商標です。
モバイルWiFi全般をPocket WiFiと呼んでいるところがありますが、Pocket WiFiは、正確にはソフトバンクあるいはワイモバイルのモバイルWiFiのことを指します。
縛りなしWiFiで取り扱っている機器は、一時期何かと話題になっていた新興系メーカーの「無制限ルーター」ではありません。
回線もルーターも、以上のように大手携帯キャリアで販売されている、実績豊富な製品を取り扱っています。
このように、「縛りなしWiFi」は、WiMAXやPocket WiFiの回線とルーターを販売し、さらに料金やサービス等の面で「縛りなしWiFi」としての付加価値をつけて販売している、販売代理店のブランド名なのです。
今回、縛りなしWiFiが取り扱っているPocket WiFiルーターのうち、HUAWEIの601HWを実際に試してみました。
その口コミ(評判)をご紹介します。
Pocket WiFi 601HWについて
601HWというポケットWiFiルーターの詳細は後述するとして、先に外観やメニュー画面等をご紹介します。
601HWが私の自宅に届いてまず驚いたのが、とっても小さなルーターだということ。まさにポケットに入れて持ち運べる小型・軽量のモバイルWiFiルーターです。
大体の大きさがお分かり頂けるように、普通の大きさのボールペンを並べて撮影してみました。上図下段は、メニュー画面を表示した601HWになります。
メニュー画面は2つあります。画面をスワイプすれば切り替えられます(↓↓↓)。
メニューの中から、どのような画面があるかいくつかご紹介します。
まず、「メニュー画面その1」のグリーンをタップすると、消費したデータ容量がわかるようになっています。
当月、当日、1日前、2日前、3日前に消費したデータ容量が表示されます。
メニュー画面その1の上段真ん中のブルーは、端末の接続数。WiFi接続している端末数で、タップすると、端末情報が表示されます。
メニュー画面その1の下段真ん中(ピンク)はWi-Fi名。スマホ端末からこのPocket WiFiに接続する時のSSIDとパスワードが表示されます。
スマホ等の端末は、この情報をもとにこのPocket WiFiに接続します。
今回、通信速度の測定に手持ちのiPhone 8 を使用しました。iPhone 8側でWiFiのSSIDとパスワードのの設定を行います。簡単に接続できました(↓↓)。
メニュー画面その2の上段右(水色)は端末情報で、このPocket WiFiルーターの機種名やソフトウェアのバージョン等が表示されます(↓↓)。
Pocket WiFi は電源を入れれば、自動的にソフトバンクの携帯電波を掴みにいきます。Pocket WiFi側で何か設定をする必要はありません。
設定といえば、端末のスマホ側でポケットWiFiのSSIDとパスワードを設定するだけ。
ですから、設定は非常に簡単で楽!パッテリーの充電さえ行っておけば、直ぐに使えます。
口コミ・評判その1:自宅で試してみた
ではどれくらいの通信速度がでるのか?早速試してみました。
今年は、特に3月以降テレワークをする人が増え、インターネットのトラフィック量が激増しています。そのため、通信速度は以前より格段に遅くなっています。
以下の測定を行った5月末時点でも、状況は殆ど変わらずと言って良いでしょう。
しかも、私の自宅は500世帯近くもあるマンション(集合住宅)にあるため、光回線のアクセスラインや携帯の基地局も混みやすいという傾向にあります。従って、思ったほどの通信速度は期待できません。
そこで、まず、できるだけテレワーク等の影響を受けにくい早朝の時間帯を狙って通信速度を測ってみることにしました。
まず、基準とするための光回線の通信速度、及び手持ちのiPhone8で契約しているau回線の通信速度を測ってみることにしました。
NTTの光回線の通信速度は、
です。
次に、私所有のiPhone8(契約はau)で、契約しているauの通信速度を測ってみたところ、29Mbpsでした。
そして、Pocket WiFiルーター 601HW経由での通信速度を測ってみました。
通信速度の比較をまとめると下表のようになります。
下りの通信速度 | ||
---|---|---|
NTTの 光回線 | 1回目 | 30Mbps |
2回目 | 35Mbps | |
3回目 | 50Mbps | |
平均値 | 38.3Mbps | |
Pocket WiFi (ソフトバンク 回線) | 1回目 | 29Mbps |
2回目 | 24Mbps | |
3回目 | 21Mbps | |
平均値 | 24.7Mbps |
光回線の通信速度を基準にすると、Pocket WiFiとしてはまずまずの通信速度と言えるのではないでしょうか。動画は、充分スムーズに観れる速度です。
次に、場所を変えて測定してみました。
- 郊外にある公園(周りにはそれほど住宅はありません)。PM1:00頃
- 市の中心部(市役所の近く)。PM1:30頃
以下、ご覧ください。
口コミ・評判その2:郊外の公園で試してみた
周りに住宅があまりない郊外の公園で測定してみました。
時刻はPM1:00頃で、ネットは混んでいる時間帯です。しかし、周辺に住宅はそれほどないので、ソフトバンクの携帯基地局はそれほど混んでないのでは?と思います。
測定の結果は以下のとおりでした。
平均の通信速度は、約26Mbps。まずまずの通信速度です。
上記の自宅での早朝の通信速度測定を含めて、携帯基地局やインターネットが混んでいなければ、Pocket WiFiは、ほぼ満足できる通信速度が出ると言えるでしょう。
口コミ・評判その3:市街地で試してみた
次に、住宅街に移動。周りは戸建てや集合住宅中心の住宅街で、その中にある公園にて測定してみました。測定を行った時刻はPM1:30ころ。
測定結果は以下のとおりです。
平均の通信速度は14.2Mbps。やはり遅くなってしまいました。
それでも、通信速度や応答時間に敏感なビジネスユーザーを除けば、一般の個人ユーザーにとってはまずまずの通信速度といえるでしょう(動画はスムーズに観賞出来る速度です)。
「お試し」してみた口コミまとめ
以上のように、縛りなしWiFi経由でソフトバンクのPocket WiFiを使ってみました。
感じた点を以下にまとめてみました。
1.特に問題は感じなかった!
回線はもちろんソフトバンク、使用機器はワイモバイルでも販売されていたHUAWEIの601HWです。
回線と機器(ルーター)は、ワイモバイル経由以外にも、多くの販売代理店で取り扱われているので、実績は豊富です。
上記の使ってみた口コミでも書きましたが、設定は殆どありません。スマホ側でWiFiの設定(SSIDとそのパスワード)をするだけ。
601HWを充電し電源を入れれば、直ぐに使えるようになります。
回線の通信速度も「そこそこ良いかな」という感じです。
昨今、テレワークの導入が進んでインターネットや携帯の回線が混雑気味。その影響を受けて、通信速度が全体的に下がっています。ソフトバンクの回線だから遅いということはありません。
このような事情ですから、使用機器の違いによる速度差を感じることは出来ないとも思いました。
縛りなしWiFiでは、使用したい機器の指定が出来ませんが、機器を比較してもそれほどの差がみられないため、機器にこだわる必要は無いと思います。
2.縛りなしが選べるのが良い!
モバイルWiFiや固定光回線の契約のネックは、契約の縛りです。
特にモバイルWiFiの場合は、複数の場所で使用する可能性があるため、その都度電波事情は変わります(地下街は特に要注意)。契約する前に、実際に機器を借りて「お試し」してみたいところです。
なので、機器を無料で借りて「お試し」出来るのが一番良いのですが、少なくとも契約の「縛りなし」で、いつでも解約できるサービスが欲しいところ。
縛りなしWiFiは、その名前の通り「縛りなし」でも契約できるので、1ヶ月程度のお試しができます。電波が届かなかったり通信速度に満足できない場合は、違約金なしで解約できます。
結果がOKであれば、より月額料金の安い「縛っちゃう」プランに移行できるのでこれも有り難いと思いました。
ネット上の評判や口コミは?
以上、このサイトの管理人である私が、「縛りなしWiFi」のPocket WiFiを実際に使ってみた口コミについてご紹介しました。
では、他の方の評判や口コミはどうなのでしょうか。
ネット上には様々な評判や口コミが挙がっていますので、幾つかご紹介します。
ご注意)
「縛りなしWiFi」では、2020年9月に料金プランが変更されています。
下記の口コミは、料金プランが変更される前の旧プランでの口コミ・評価となっていますのでご了承下さい。
良かったという評判・口コミ
「縛りなし」に関して
(Twitterより引用。画像クリックで投稿サイトへ移動します)
(Instagramより引用。画像クリックで投稿サイトへ移動します)
月々がお安いし(¥3300税抜き)、端末代とかいらない‼️
*
1ヶ月使えば後はいつやめても良しっ‼️解約金いらないみたいだし‼️
*
壊したら自己負担だけど😱💦家に置いといたら壊れることそんなにないと思うけど💦
*
縛りがないのがいいー✨長く使えそう✨
*
まだ使い始めだけどいっぱい使おー😁✨
(Instagramより引用。画像クリックで投稿サイトへ移動します)
普通より割高だけど2年しばりとか無いので「いつ解約しても良い」という安堵感があります。
以前はauのポケWi-Fiを使ってたけど、それより全然早い!
1日2GB超えると速度制限かかるみたいだけど、今までかかったこと無いです。
ドラマや映画をネットで沢山観たい人以外ならこれで充分✨おかげで
快適な自粛生活になりました。
以上は、「縛りなし」の契約を活用した事例です。
他にも、固定の光回線が開通するまでの「しのぎ手段」として、縛りなしWiFiを活用することもできます。
入院や旅行など、短期間だけどその間ほぼ毎日、比較的長い時間ネットにアクセスしたいという場合も、この縛りなしWiFiが活用できます。
やはり、多くの方が契約時の「縛りなし」のメリットを受けているようです。
料金に関して
(Twitterより引用。画像クリックで投稿サイトへ移動します)
(Twitterより引用。画像クリックで投稿サイトへ移動します)
縛りなしWiFiの料金は、
「縛りなし」タイプは月額3,060円(税込:3,366円)から、「縛っちゃう」タイプは月額2,600円(税込:2,860円)からと、非常にお安くなっています。
まず、「縛りなし」のタイプで契約して通信速度や安定性をしっかり確認。結果がOKであれば、その後「縛っちゃう」にプラン変更して月額料金を下げる!
という使い方も出来ますよ!
通信速度に関して
(Instagramより引用。画像クリックで投稿サイトへ移動します)
今週からリモートワークになり、デザリングでは仕事がはかどらないので、【縛りなしWiFi】を契約してみました。動画もサクサク\(^o^)/
(Instagramより引用。画像クリックで投稿サイトへ移動します)
まだ使って一日ですが、動画もサクサク見れるし、じゅうぶんです。
「縛りなしWiFi」で取り扱っているモバイルWiFiは、
- ソフトバンクやワイモバイルのPocket WiFi
auやUQWiMAXのWiMAX
と、実績のある回線サービスと機器を使用しています。
携帯キャリアの電波をうまく掴むことが出来さえすれば、その後は問題なく動作するはずです。安心感があります。
ただ、下記で述べている「データ容量の超過」には気をつけましょう。
良くなかった(悪い)という評判・口コミ
データ容量に関して
(Twitterより引用。画像クリックで投稿サイトへ移動します)
(Twitterより引用。画像クリックで投稿サイトへ移動します)
(Twitterより引用。画像クリックで投稿サイトへ移動します)
このような口コミが挙がっていたからなのか、2020年9月から料金プランが見直され、データ容量も改善されています。
- 30GBプラン(30GB/月)
- 50GBプラン(50GB/月)
- 通常プラン(2GB/日)
- WiMAXプラン(10GB/3日)
こちらに、「縛りなしWiFi」が提供しているタイプ・プランの詳細をご紹介しています。ご契約の際には、データ容量をしっかりご確認ください。
サポートに関して
上の口コミ以外にも、サポートに関する苦情に近い口コミや評判が、いくつか見られました。
2020年3月以降、コロナの影響でテレワークが一気に進み、モバイルWiFiの需要が一気に高まりました。
「縛りなしWiFi」にも注文が殺到してサポートがパニック状態に陥った状況は、容易に察することができます。
しかし、モバイルWiFiは安い買い物ではありませんし、今や生活必需品となってきているサービスと機器です。
中途半端なサポートは、ユーザーに大きな不安を与えてしまいます。
カスタマーファーストの視点にたって、是非、サポートも充実させて欲しいと思います。
評判・口コミのまとめ
1.「縛りなし」があるのは大変有り難い!
Pocket WiFiとWiMAXのどちらにしてもネットへの接続に無線を使用しますが、その電波事情は使用場所によって大きく変わります。
特にWiMAXの場合、電波の特性から直進性が高いので、部屋の奥や地下街等で電波が届きにくい・届かないといった問題が発生しがちです。
本来であれば契約する前に「お試し」したいところですが、最悪、契約に「縛りなし」で1ヶ月ほどじっくり評価ができれば、高い違約金を払わなくて済みます。
「縛りなしWiFi」の場合、その名の通り「縛りなし」プランがあるので、1ヶ月程使ってみて、結果がNGであれば解約することができます。違約金も発生しません。
結果がOKであれば、より月額料金が安い「縛っちゃう」プランに移行することも可能です。
また、光回線が開通するまでの期間、「縛りなし」プランのモバイルWiFiを活用して暫定的にしのぐという場合にも活用できます。
他にも、入院、長期旅行、単身赴任といった場合にも活用できます。
2.料金が安い
月額料金が安いというのも「縛りなしWiFi」の大きなメリットです。
このような「縛りの無い」モバイルWiFiサービスは、ワイモバイルでも取り扱っています。
ワイモバイルの【Pocket WiFi】の場合、解約料が発生しません。
ワイモバイルのサービスは、
- 機器を購入する必要がある。新規割引を適用しても10,800円(税込)の購入費用が発生する。
- データ容量無制限の場合の月額料金は、4,380円(税込:4,818円)。
- 7GB/月の場合の月額料金は、3,696円(税込:4,066円)。
となっています。
一方、縛りなしWiFiの「縛りなし」プランの場合、
- 機器の購入費用は、0円(機器はレンタルになります)。
- 通常プラン(2GB/ 日)の月額料金は、3,300円(税込:3,630円)。
- 30GBプラン(30GB/月)の月額料金は、3,060円(税込:3,366円)。
と大変お安くなっています。
3.故障や紛失には要注意
Pocket WiFiあるいはモバイルWiFiの利点は、自宅だけでなく外出先でもモバイルアクセスが可能になること。
これは大変便利なことですが、逆に、紛失・盗難・水没等の事故に合う頻度も高くなります。
縛りなしWiFiの場合、機器はレンタル方式のため、紛失・盗難等の事故の場合、39,800円/台(税込:43,780円)という高額費用が請求されます。
また、端末交換をご希望の場合は、39,800円(税込:43,780円)とSIM交換費用3,000円(税込:3,300円)が発生します。
紛失・盗難・水没等の事故に合わないように十分注意しましょう。
縛りなしWiFiについて
サービスの概要
1.契約方法に大きく2種類あります。
■ 契約期間に縛りのない(解約時の違約金も0円)「縛りなし」タイプ
■ 縛りのある「縛っちゃう」(1年縛りと3年縛りがあり)タイプ
です。
2.取り扱っている回線と機器は、大手携帯キャリアのもので、
■ ソフトバンクのPocket WiFi
です。
3.3つのプランがあります。
「縛りなし」タイプ、「縛っちゃう」タイプ共に、
- 少しだけ使う方には30GB/月の30GBプラン」
- 1日の容量が制限なく使える(50GB/月)の「50GBプラン」
- 縛りなしWiFiおすすめの、2GB/日の「通常プラン」
の4つのタイプがあります。
4.月額料金が安い。
月額料金は、2,660円(税込:2,926円)からと非常に安くなっています。
タイプ・プランの詳細について
料金は税抜表示です。
縛りなしタイプ
縛りなしタイプの詳細は次のとおりです。
縛りなしタイプ | |
---|---|
おすすめ ユーザー | 契約期間に縛られたく無い方。 |
月額料金 | ■ 30GBプラン(30GB/月): |
事務手数料 | 3,300円(税込) |
送料 | 無料 |
端末代金 | 無料(レンタル方式、解約時返却) |
契約期間 | なし (但し、最低1ヶ月の利用必要) |
契約解除料 | なし |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
縛りなしタイプの各プランの詳細は次のとおりです。
データ容量 | 端末 (端末の指定は 不可) | |
---|---|---|
30GBプラン | 30GB/月 | Softbank 801ZT、601HW FS030W |
50GBプラン | 50GB/月 | Softbank 801ZT、601HW FS030W |
通常プラン | 2GB/日 | Softbank 801ZT、601HW FS030W |
縛っちゃうタイプ
縛っちゃうタイプの詳細は次のとおりです。
縛っちゃうタイプ | |
---|---|
おすすめ ユーザー | 長く安く使いたいという方 |
月額料金 | 【1年縛り】 【3年縛り】 (各プランの詳細は、下表を参照) |
事務手数料 | 3,300円(税込) |
送料 | 無料 |
端末代金 | 無料(レンタル方式、解約時返却) |
契約期間 | 3年 |
契約解除料 | 注1)参照 |
支払い方法 | クレジットカード 口座振替 |
注1)
- 解約解除料として、
1年縛りの場合、5,000円(税込:5,500円)。
3年縛りの場合、
12ヶ月未満:30,000円(税込:33,000円)、
12~35ヶ月:25,000円(税込:27,500円)、
それ以降:9,500円(税込:10,450円)
が発生します。 - レンタル契約となります。解約時の端末代金請求はありません。
- レンタル端末となるため、故障水没時は39,800円/台(税込:43,780円)がご請求されます。また、SIMカードの紛失破損時は、SIM交換費用3,000円(税込:3,300円)が別途発生致します。
- 端末到着日を起算日とし、37ヶ月目以降は36ヶ月毎の自動更新です。更新月での解約のみ契約解除料は発生致しません。
縛っちゃうタイプの各プランの詳細は次のとおりです。
データ容量 | 端末 (端末の指定は 不可) | |
---|---|---|
30GBプラン | 30GB/月 | Softbank 801ZT、601HW FS030W |
50GBプラン | 50GB/月 | Softbank 801ZT、601HW FS030W |
通常プラン | 2GB/日 | Softbank 801ZT、601HW FS030W |
取り扱い回線と端末について
Pocket WiFi端末
ソフトバンクの回線を使用します。
以下の3つの端末が利用可能ですが、端末の指定はできません。
801ZT | 601HW | FS030W | |
---|---|---|---|
写真 | ![]() | ![]() | ![]() |
メーカー | ZTE | HUAWEI | 富士ソフト |
特徴 | 縦横わずか71mm の携帯のしやすさ とデザイン性を 重視 | 下り最大 612Mbps対応 高速ルーター | 小さい・軽い 長時間通信に 対応 |
通信方式 | 4G LTE 4G(AXGP): 3G | AXGP FDD-LTE TDD-LTE | LTE 3G |
通信速度 (最大) | 4G LTE(FDD-LTE): 4G(AXGP): | 4G (AXGP + 4G (FDD- | LTE: 3G: |
サイズ | 71 x 71 x 14.2 mm | 109.9 x
| 74 x |
重量 | 約93g | 約135g | 約128g |
連続 通信時間 | 約8.5時間 (省電力OFF) 約10時間 (省電力ON) | 約8.5時間 約6時間 | 最大20時間 (LTE、無線 LAN通信時) |
バッテリー 容量 | 2,000mAh | 2,400mAh | 3,060mAh |
WiFi | 2.4GHz: n/g/b | IEEE 802.11 b/g/n/a/ac | IEEE802.11 b/g/n/a/ac |
同時接続 台数 | WiFi:10台 | WiFi:14台 | WiFi:15台 Bluetooth: 5台 USB:1台 |
縛りなしWiFiの注意点
1.ご利用になる機器について
- 「30GBプラン」「50GBプラン」「通常プラン」
は、ソフトバンクのPocket WiFiが対象になります。申込時に機種の指定は出来ませんのでご注意ください。
2.商品発送後のプラン変更はできません。
但し、「縛りなし」から「縛っちゃう」への変更は可能です。
ご希望の場合は、お問い合わせフォームから連絡してください。
3.解約について
解約を希望の方は、契約更新月の20日までにお問い合わせフォームより連絡してください。端末はレンタルとなっているため、商品を返品する必要があります。
4.端末紛失・故障水没等について
レンタル端末の為、故障水没時は39,800円/台(税込:43,780円)が請求されます。
また、端末交換をご希望の場合は、39,800円(税込:43,780円)とSIM交換費用3,000円(税込:3,300円)が発生いたします。
5.通信速度制限について
【「縛りなし」「縛っちゃう」タイプ共通】
◎30GBプラン、50GBプラン
指定された月額容量を超えると、当月回線停止となります。ご注意下さい。
◎通常プラン
2GB/日を超えると、当日の速度制限となります。
※ただし、プラン内容に関係なく違法ダウンロードなどの不正利用の疑いがある場合、利用停止になる場合があります。
6.充電器について
「縛りなし」「縛っちゃう」タイプ共通ですが、端末とUSBケーブルのみが届きます。同梱物にACアダプタは同梱されていません。
ACアダプタについては、ご自身で準備してください。
7.契約期間について
■ 縛りなしタイプの場合
契約期間の縛りはなく、いつでも解約できます。但し、最低1ヶ月ご利用頂く必要があります。
尚、初月は、事務手数料・端末到着日からの日割り計算での請求となります。
解約の際は、解約申請を行った翌月末が解約日となります。月途中での解約は行えません。
■ 縛っちゃうタイプの場合
1年縛りと3年縛りがあります。
1年縛リの場合、12ヶ月契約の自動更新、3年縛りの場合、36ヶ月契約の自動更新となります。
解約についての詳細は、こちらも併せてご確認ください。
縛りなしWiFiについてのまとめ
「縛りなしWiFi」は、モバイルWiFiの回線サービスと販売機器(ルーター)に、契約期間に縛りのない(解約金0円)サービスを提供している数少ない販売代理店です。
しかも、取り扱っている回線サービスと機器(ルーター)は、大手携帯キャリアのものなので、実績豊富。安心感があります。
月額料金も最安値級なので、非常に使いやすいという印象を受けました。
今では、多くのプロバイダーや販売代理店が同様の回線サービスと機器を販売していますが、「縛りなしWiFi」は、上記のようにユーザーにとって非常に利用しやすいサービスを提供していると思いました。
ただ、ネット上の評判や口コミをみていると、サポートの対応に幾つか問題が指摘されていますので、是非改善して頂き、より良いサービスの提供に向けて努力して頂きたいと思います。