20GBのデータ容量にフォーカスしたソフトバンクのLINEMOに、3GB/月:990円の小容量サービスが追加され、ターゲットとなるユーザー層も小~中容量と明確になりました。
小~中容量といえば、auのUQモバイルがあげられますが、データ容量や料金に類似点が多いことから、両者のサービスを比較される方が多いようです。
ここでは、LINEMOとUQモバイルを徹底比較しています。すると、やはり、おすすめするユーザー層に微妙な違いがあります。
ソフトバンクのLINEMOとauのUQモバイル。どっちがおすすめ?と迷っている方は、是非、参考にしてみてください。
おトク!情報
LINEMOとUQモバイル共通のおトク!情報
キャリアメールが使える!
携帯キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)を乗り換える際に大きな壁になっていた「キャリアのメールアドレスが使えなくなる問題」が、一気に解決しました!
携帯キャリアからLINEMOやUQモバイルに乗り換えても、今まで使っていた携帯キャリア各社のメールアドレス(@softbank.ne.jpなど)をそのまま使い続けることができます。
利用料は、月額330円。
- NTTドコモは、2021年12月16日から、
- KDDI(au)は、2021年12月20日から、
- ソフトバンクは、年額3,300円でも可能。2021年12月20日から、
使えるようになっています。
LINEMOのおトク!情報
LINEMOが、「留守電パック」を提供開始!
今まで、LINEMOには、留守番電話機能がサポートされていませんでしたが、オプションサービスが追加され、使えるようになりました。
LINEMOの留守電パックは、
- 留守番電話サービス
- 着信転送サービス
- 着信お知らせ機能
の3つのサービスがセットになったサービス(月額:220円)です。
今まで、留守番電話機能がないことがネックで、LINEMOへの乗り換えに踏み切れなかった方は、この留守電パックをご利用いただくことで、よりご自分のスマホの使い方に合ったメニューをご選択いただくことができます。
UQモバイルのおトク!情報
最大13,000円相当のau PAY残高還元!
下記契約方法に応じて、au PAY残高還元の額が異なります。
1. 新規(新規携帯番号)でSIM単体ご契約
- くりこしプラン S/M/L+5G:3,000円相当の au PAY残高還元
- 更に、eSIMの場合、3,000円相当のau PAY還元増額
2. auまたはpovo以外からの乗り換え(MNP)でSIM単体のご契約
(現在ご利用の携帯番号を引き継いでの、UQモバイルくりこしプラン+5Gご契約の場合)
- 最大13ヶ月間無料の増量オプションIIご加入で、
– くりこしプラン S/M/L +5G:10,000円相当
– 更に、eSIMの場合、3,000円相当のau PAY還元増額 - くりこしプラン S/M/L+5Gで増量オプションII未加入の場合、
– SIMカードの場合:6,000円相当還元
– eSIMの場合:9,000円相当還元
というキャンペーンです。詳細は、UQモバイルの公式サイトでご確認下さい。
LINEMOをUQモバイルと比較
まず、LINEMOとUQモバイルの全体像の比較です(下表の料金は、税込です)。
項目 | LINEMO | UQモバイル |
---|---|---|
使用する回線 | ソフトバンク サービスエリアは | au サービスエリアは |
5G対応 | あり | あり |
データ容量と 月額料金 | スマホプラン: ミニプラン: | くりこしプランS+5G: くりこしプランM+5G: くりこしプランL+5G: ()は、増量オプショ |
料金の割引は? | 学割:なし、 家族割:なし、 おうち割:なし | 学割: 自宅セット割: |
速度制限 | 速度制限の場合 あり | 3日で6GBを超えた場合 速度制限される |
データ容量 超過時の 最大通信速度 | スマホプラン: ミニプラン: | くりこしプランS+5G: くりこしプランM+5G |
テザリング | 無料 (最大20GB/月) | 無料 (最大30GB/月) |
eSIM対応 | ○ | ○ |
通話料金 | 22円/30秒 | 22円/30秒 |
通話 オプション (月額料金) | 5分かけ放題: 国内通話かけ放題: | 最大60分/月: 5分かけ放題: 国内通話かけ放題: |
留守番電話 | なし 但し、 | あり (440円/月) |
端末の販売 | なし | あり |
初期費用等 | 0円 | オンラインショップ: 3,300円 UQモバイルショップ: 3,300円 |
海外での 利用 | 国際ローミング データ利用は有料 | 国際ローミング対応 世界データ定額: |
その他 オプション | ■ データ容量追加: 1GB:550円、 ■フィルタリング サービス: 月額無料 | データ増量オプションII (550円/月) など |
サポート | オンラインのみ | オンライン、 UQモバイルショップ |
キャリアメール | LINEMO独自のメール auやドコモ、ソフト | UQモバイル独自の auやドコモ、ソフト |
契約期間 の縛り | なし | なし |
解約料 | 0円 | 0円 |
契約の条件 | 本人名義での契約は、 18歳以上 | 本人名義での契約は、 18歳以上 |
キャリア決済 | 「ソフトバンク まとめて支払い」を 利用可能 | 「auかんたん決済」 を利用可能 |
支払い方法 | クレジットカード、 口座振替 | クレジットカード、 口座振替 |
その他 | LINE関連のトラフィッ PayPayポイントが貯ま | 60歳以上の方は、 余ったデータ容量は 節約モード/ |
LINEMOとUQモバイルの大きな違いは、
- 月額料金(3GB/月では、LINEMOの方が安い!)
- 実店舗のサポート(LINEMOには、実店舗のサポートなし)
- LINEMOでは、LINEが使い放題!
- 端末の販売(UQモバイルでは、安く購入できる場合あり)
- 60歳以上の方の特典(UQモバイルに特典あり)
といったところがあげられます。
LINEMOとUQmobileのメリット・デメリットを比較
LINEMO | UQモバイル | |
---|---|---|
メリット | 3GB/月、20GB/月で しかも、LINE関連の 留守電パック(月額 PayPayポイントが | 実店舗(UQモバイル 端末の販売があるため、 余ったデータは、翌月 60歳以上の方は、 節約モード/高速モード |
デメリット | 実店舗での対面サポー 端末の販売がない。 余ったデータの 海外で利用するには、 | 3GB/月、20GB/月で 3日で6GBを超えると 海外で利用するには、 |
LINEMOがおすすめな方
- 小・中容量ユーザの方(月間のデータ使用量が0~20GBの方。月額料金はLINEMOの方がおトク!)。
- お一人での利用(家族割等が適用されないため)
- LINEを頻繁に利用される方(LINEのパケットはカウントされない。それ以外のデータ使用量が少なければ、ミニプラン:990円/月に抑えることも可能)
- サポートは、オンラインのみでも問題ないというスマホに精通されている方
- 通話はほとんど利用しないという方(通話はLINEで十分という方)
- PayPayポイントを有効活用したいという方
- 今までソフトバンクの回線を使っていて、特に不便を感じなかった方
UQモバイルがおすすめな方
- 小・中容量ユーザの方(月間のデータ使用量が0~30GBの方。UQモバイルの場合、20GB~30GBまで対応)。
- 実店舗(UQモバイルショップ)でのサポートを必要とされる方。
- 端末の販売があるので、安く購入できる場合あり。
- お一人での利用(家族割等が適用されないため)
- 60歳以上の方(「国内通話かけ放題」が880円/月と安い、「おてがるスマホ」が購入可能、メールアドレスオプションが無料など)
- auPAYやPontaポイントを有効活用したいという方。
- 今までauの回線を使っていて、特に不便を感じなかった方
LINMEMOとUQモバイルの比較まとめ
以上、ソフトバンクのLINEMOとauのUQモバイルを徹底比較してみました。
サポートするデータ容量と料金には、それ程大きな違いはありませんが、大きく違うところは、
- 店舗でのサポートの有/無(LINEMOはオンラインのみ。UQモバイルは受けられる)
- LINEMOでは、LINEが使い放題!
- 端末の販売の有/無(LINEMOでは販売なし、UQモバイルはあり。従って、乗り換え時に端末が安く購入できる場合あり)
これにより、おすすめする方も微妙に違ってきます。
本ページの内容が、お役に立てれば幸いです。