ここでは、ソフトバンクが新しく始めたLINEMOの評判や口コミについてまとめています。
データ容量が20GBまでという制限はあるものの、携帯キャリアのスマホ料金と比べて月額料金を大きく削減出来るので、多くの方から好評です。特に、LINEユーザーには、大変おトクなサービスになっています。
実際に、LINEMOに乗り換えた方やLINEMOを使っている方からは、どのような評判や口コミが投稿されているのでしょうか?
LINEMOへの乗り換えをご検討中の方は、是非、参考にしてみて下さい。
LINEMOのサービスについて
まず最初に、LINEMOのサービス内容をおさえておきましょう。
★ 「乗り換え」をお考えの方に朗報! ★
2021年4月1日より、MNP(※)転出手数料が無料となりました。
NTTドコモやauからLINEMOへのMNPが、更にやりやすくなっています。
※)MNP:Mobile Number Portability。電話番号はそのままで携帯電話会社のサービスを乗り換えること。
LINEMOのサービス仕様
まず、LINEMOのサービス全体像です。
大項目 | 項目 | 説明 |
---|---|---|
基
| データ容量 | スマホプラン:20GB/月 ミニプラン:3GB/月 |
月額料金 | スマホプラン(20GB/月): ミニプラン(3GB/月): | |
使用回線 | SoftBank網 | |
利用可能サービス | 5G/4G LTE (5Gも無料で使用可。 但し対応端末が必要) (3Gは未対応) | |
通話 | 22円/30秒 | |
キャリアメール | LINEMO独自のメール ただし、ソフトバンク、 | |
LINEデータ | トーク/音声通話/ ビデオ通話/スタンプ は無料 | |
契約申込み手続き | オンライン専用。 LINE経由 でのお申込みも可能 (店頭での申込み 受付はありません) | |
各種割引 | 家族割:対象外 おうち割光セット: 対象外 | |
データ増量 | 550円/1GB | |
容量超過時 の通信速度 | スマホプラン(20GB/月): ミニプラン(3GB/月): | |
eSIM | 対応済 | |
通 話 | 国内通話 5分以内かけ放題 | オプション月額550円 |
国内通話 完全かけ放題 | オプション月額1,650円 | |
各 種 サ ー ビ ス | テザリング | ○(無料) |
国際ローミング | ○ | |
フィルタリング | ○ | |
留守番電話 | 留守電パックで対応 | |
緊急速報メール/ 災害用伝言版 | ○ | |
手 数 料 | 契約事務手数料 | 0円 |
SIM交換/再発行 | 0円 | |
MNP転出手数料 | 0円 | |
契約解除料 | 0円 | |
L I N E 機 能 | トーク | 0円 |
音声通話 | 0円 | |
ビデオ通話 | 0円 | |
スタンプ | 0円 |
では、次からは、
をみていきます。
LINEMOの良いという評判・口コミ
まず、良かったという評判や口コミをみてみましょう。
以下の評判・口コミを取り上げています。
スムーズに乗り換えできた!
他社からの乗り換えも、SoftBank/ワイモバイルからの乗り換えも、それ程難しくはありません。
乗換方法は、

に詳しく説明されているので、是非、参考にしてみて下さい。
Softbank↑LINEMOへの乗換え完了。何の違和感もない。今までどおりの使い心地。寧ろ速くすら感じる。
— ウキワ先輩 (@ukiwa85) April 5, 2021
ミニプランの評判が良い!
LINEMO ミニプランの最大のメリットは、3GB/月で月額990円という低料金。
特に、携帯キャリアから乗り換えられた方は、大幅な節約が出来た!と喜んでいる方が多いようです。
最近は、自宅でも職場でもWiFiが普及してきているので、契約するデータ容量は少な目でも十分のようですね。
先日、夫婦でスマホ乗り換えました。
ドコモからLINEMO(ミニプラン)
にしました。年間、12万円の節約
になります。乗り換えも特に、
つまづくことなく、できました。
マニュアル通りにやって、簡単でし
— まこ (@kY7m4dQwvYSX3tf) October 17, 2021
在宅ワークだとlinemoミニプランの3Gで十分だったので変えてみた。
月額990円ってすごいなぁ。— Masaki Misawa (@MasakiMisawa) September 26, 2021
おまけに、PayPayのキャンペーンを活用すれば、2度美味しいようです。
7/25 LINEMOスマホプラン申込
7/30 開通
7/31 ミニプランに変更やったのこれだけなのにPayPay13,000円もらえた😆
かかった費用2,168円
(2日間のスマホプランは日割りで180円。ミニプランは月額994円。) pic.twitter.com/3xPZj2XLRl— まりんとん (@marinton_1125) September 30, 2021
LINEMOのミニプランと言えども、ソフトバンク回線をそのまま利用するので、指摘されていた混雑する時間帯での速度の低下も、あまりみられないようです。
数日LINEMO使った感想だけど、格安SIMって使うの初めてで、回線めちゃくちゃ遅くなるんじゃないかとか不安だったけど全然そんなことなくてすごく快適ですね🙌
ミニプランにしたのでこれで月990円なら大満足です😇— ❦エンラク︎☃︎ (@sanyutei_enraku) October 9, 2021
楽天モバイルと比較して
約5倍の速度夜は速度落ちるけど
メインで使うのは日中だから
これはいいかも#格安SIM #LINEMO #ミニプラン pic.twitter.com/fqVTav0Ulh— おーなー (@owner_tw2) October 5, 2021
他にも、ミニプランでも「LINE使い放題だし魅力的!」という口コミや評判も多いようです。
0.5GBは流石に心許ない容量だから親とかに勧めるならLINEMOミニプランの方かな。
LINEギガフリーは大きい。— やぶれかぶれ (@TN42249824) October 7, 2021
今月末でうちの子達の携帯契約をUQモバイルからLINEMOミニプランにMNP予定。
povoでも良いけど、LINE使い放題のほうが子供達には使い勝手が良さそう。#LINEMO
— しんのすけ (@shin3930) October 1, 2021
料金が安くなるのは嬉しい!
LINEMOの最大のメリットは、「料金が安くなる!」こと。そして、LINEがフリーで使えること!
これに尽きるようです!
LINEMOの先行エントリー完了しました。
スマホ代が安くなるのはうれしいよー— 孫拓 (@PAZZTo29FLzcVrx) February 24, 2021
ターゲットが若者であればみんな基本LINE電話なのでahamoの5分かけ放題はあんまり需要なさそうだし、逆に500円安くてLINEフリーのLINEMOが強い
— Syun (@Link_syun) February 24, 2021
仕事中はスマホいじれないし
家に帰ったらWiFiあるから
1ヶ月2ギガしか使ってない~🤗
しかも、TwitterとLINEしかやってない🥴
お財布も使わなくなって全部PayPayだし
それなら、新ブランドのLINEMOで
全てがいいんじゃね?ってなった。— ちよころ @ ちゃちゃ (@tyokoro_now) February 23, 2021
LINEが思う存分使える!
とりあえず、いつでもどこでもLINEで写真や動画送れるのがホント最高。
会社行くまで送れないとか、自宅WiFiで何十分もかけて送るとか、待ちきれずギガ消費するとか無いのが良い。#LINEMO— 摩耶✩ (@maya_0530) April 3, 2021
LINEMOが国際ローミングに対応!
国際ローミング(世界対応ケータイ)とは、日本国内でご利用の端末が、そのまま海外でも通話やデータ通信ができるサービスです。
本サービスを利用するには、「My Menu」から「世界対応ケータイ」の加入申し込みと、「海外あんしん定額:980円から」に申し込む必要があります。
詳細は、こちら。
申込み手続きの手間や料金が発生するデメリットがありますが、日本国内で使っている端末がそのまま海外でも使えるのは、大変便利ですね。
LINEMOが海外ローミングに対応したので検証してみました!
使い方は至って簡単。入国するとSMSが飛んでくるので、タップして手順に従うだけ。わかりやすくて1〜2分で繋がります(何故かタイ表示)😊
団体旅行や送迎が待っている等、空港でSIMカード買う時間が取れない方にお勧めです(*´艸`*) pic.twitter.com/a8d8WVAGcH— Skyblue@バンコク (@skyblue_1985jp) December 3, 2022
PayPayポイントが貯まる
LINEMOは、ソフトバンクが提供するサービスなので、PayPayポイントを有効利用することができます。
キャンペーン等をうまく利用すると、10,000円相当のポイントがもらえたりするので、利用しない手は無いですね!
LINEMOの乗り換えキャンペーンでpaypayポイントもろた〜!!! pic.twitter.com/kNZQkAKy91
— ふみこ (@fumimi_imas) December 5, 2022
LINEMOの悪いという評判・口コミ
人によってスマホの使い方やお使いになる環境等が変わってきます。従って、LINEMOに対する感じ方も人それぞれ。「ここは注意しておきたい」と感じる点も人それぞれです。
ここでは、LINEMOに乗り換える上での注意点等をよく知って頂きたいと思いました。
是非、参考にしてみて下さい。
主に、以下の点について、「ここは注意しておきたい」という声があがっていました。
- 店頭でのサポートが受けられない。
キャリアメール(○○@softbank.ne.jp)が使えない。LINEMO独自のキャリアメールも無い。- 端末の購入ができない。LINEMO内での機種変更が出来ない。
- Yahoo!プレミアムの対象外
- セット割(家族割やおうち割等)がない
- 海外で利用する場合は不利
留守番電話機能がない- LINEMOに変えると、「My SoftBank」に入れなくなる。
など。
■ LINEMOでも、キャリアメールが使える! ■
携帯キャリア各社は、キャリアメールの持ち運びを可能にするサービスを開始しました。利用料は、月額330円。
- NTTドコモは、2021年12月16日から、
- KDDI(au)は、2021年12月20日から、
- ソフトバンクは、年額3,300円での支払いも可能。2021年12月20日から、
これで、LINEMOへ乗り換えるとキャリアメール(@softbank.ne.jpなど)が使えなくなるという問題が解決しました。
店頭でのサポートが受けられない
そろそろ今のスマホに変えて2年経つからLINEMOやってみようかと思ったけど情弱だし店頭受けられんの辛いな
ぶっちゃけ全然使ってなかったけどキャリアメールもないんか…
トッピングできたらいいのに— おくさん@フルチン (@093okusann) February 24, 2021
LINEMOが気になるが窓口、電話サポートがない(よね?)のが不安要素。スマホを紛失した場合はどうすればいいんだ…!
— ギエピーさん (@pippisanWorLD) February 23, 2021
Yahoo!プレミアムの対象外
ソフトバンクやワイモバイルをご利用の場合、Yahoo!プレミアムの特典が使えます。一方、LINEMOでは、この特典が除外されるようです。
#LINEMOの先行エントリー完了
ラインモバイルとワイモバイル、Softbankは仲良く3人トリオではないの??LINEMOは、ヤフープレミアムは除外されるって記事見たけど〜。マジ??— 林の中 (@GKjuw5Co2vwoLGn) February 24, 2021
セット割がない
ワイモバイルでは、家族割やワイモバ学割、おうち割が使え、シンプル「M」の場合、両割引を適用すると月額900円(税込990円)から利用できます。残念ながらLINEMOには、そのようなセット割引がありません。
LINEMOは使えないわ。残念です。
●AppleWatchにも対応していない
●留守番電話ない(LINE登録以外の電話はどーすんのさ?)
●Yahoo!プレミアム特典ない
●キャリアメールが使えない(いろんな会員登録で使ってるから変えるの面倒‼️)
●ソフトバンクairとのセット割もなし#LINEMO融通きかない— アイ (@LoveInTheRF) February 24, 2021
海外で利用する場合は不利
海外出張等で利用する機会が多いという場合は、NTTドコモのahamoをおすすめします。
ahamoの発表資料には、「海外82の国々・地域で、20GBの月間データ容量を追加料金なくご利用いただけます」と書かれています。
LINEMOのサイトにも「国際ローミング無料」と書かれていますが、これは、その先の説明をよく読むと「ローミングオプションが無料」と記載されており、ahamoと同等の「国際ローミングで追加料金なし」ということではないのでご注意下さい。
ソフトバンクやワイモバイルの例から推測すると、LINEMOも、
- 音声通話は使った分
- データ通信は1日単位で料金が発生する
という仕組みになっていて、1日あたりで最大2,980円(税込3,278円)の海外データローミング料金が発生するものと思われます(2月末現在)。
また、「LINEMOを契約しても、その後4ヶ月末日までは国際ローミングを使えない」となっている点も注意が必要です。
口コミをみてみましょう。
LINEMOは海外で使うと通話は込みでもデータ通信は2980円/日取られる
一方のahamoは海外でデータ通信使っても20GBにカウントされて余計な費用は取られない
更にファミリー割引の回線数にカウントされるのもahamoだけ
5分間無料通話分500円取られても絶対ahamoが有利 pic.twitter.com/JUhRYEVEeW
— 📱🍎🍄@体調不良の為休止中 (@DeadOrAlive1013) February 23, 2021
留守番電話機能がない
LINEMOでは、2022年4月現在、留守番電話サービスは提供されていません。
LINEMOにしたくてキャリアのメアドで登録してるサイトのをPCのメアドに変更してるんだけど、、、、、LINEMOって留守番電話もないの???私基本知らない電話番号出ないで留守電聞く派だからちょっと困る💦💦そもそもSIMがどうのこうのっていうのもよく分からない😭なのに契約は全部LINEのみ😓わからん
— (δvδ)TOMO(∵*) ¹²⁷ (@88tvxq_5hinee) February 24, 2021
留守電が使える「留守電パック」というオプションサービスが開始されました(月額220円)。
詳細は、こちらをご覧ください。
LINEMOの評判・口コミまとめ
LINEMOは、ソフトバンク回線の5G/4G LTEを使用しているので、安心してご利用いただけます。また、
- 3GB:990円/月
- 20GB:2,728円/月
という2つの料金プランが提供中で、20GBまでなら月額料金を大きく抑えることができます。
従って、特に、携帯キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)のメイン料金プランを現在ご利用中で、スマホ代を出来るだけ抑えたいという方には、おすすめのサービスです。
しかも、乗り換えの際に大きな壁となっていた、解約料、MNP転出費用、SIMロック解除費用等も無料になりました。キャリアで使っていたメールアドレスも持ち運び出来るようになり、スムーズな乗り換えが可能になっています。
ただ、LINEMOにも幾つかの問題があります。以下の「おすすめする方」「おすすめしない方」を参考にしていただければ幸いです。
LINEMOをおすすめしない方
- ソフトバンクショップ(実店舗)の対面サポートを必要とされる方
- 月間のデータ使用量が20GBを超えるヘビーユーザーの方
- 乗り換えの際に、同時に端末も購入したいという方(LINEMOでは、端末の販売はありません)
- 海外での利用も、出来るだけ料金を抑えたい方(ahamoなら、20GB/月迄無料で使えます)
- 法人でのご利用
LINEMOをおすすめする方
- とにかくスマホ代を節約したいという方。
・月間3GBまでなら、990円/月、
・月間20GBまでなら、2,728円/月で済んでしまう! - LINEの使用頻度が半端なく多い方(テレビ電話を頻繁に使われる方)
- スマホの使い方は、LINEや動画(YoutubeやNETFLIXなどの映画)の視聴が主で、それでも月間20GBを超えることはないという方
- 契約やサポートは、オンライン専用でも問題ないという方
- お一人様でのご利用をお考えの方
- PayPayポイントを有効に使いたい方
- ソフトバンクと同一のネットワークを利用できるなら安心という方