最近では、格安SIMを提供する会社(MVNO)が増え、しかも各社が提供するプランも多岐に渡ってきました。
大変ありがたいのですが、一方、これから格安SIMを利用しようという方からは、「どのMVNOやプランも良さそうに見えるけど、結局、どれを利用すればいいの?」といった、戸惑いの声が聞こえてきます。
当ページでは、
◆豊富な実績と質の高いサービス
◆人気度
という2つの観点から、一般的・標準的な「おすすめのプラン」をキャリア回線別に比較ランキングしてみました。
「価格を出来るだけ抑えたい」「データをガッツリ使いたい」など、格安SIMの利用にこだわりのある方を除けば、是非、おすすめしたいプランです。
■ ドコモ回線系
■ au回線系
■ドコモ回線系
NTTコミュニケーションズが提供するMVNOの通信サービス「OCN モバイル ONE」は、NTTドコモのXiとFOMAの両エリアに対応し、都市部でも郊外でも快適に利用することができます。
このMVNOサービスは、「NTTコミュニケーションズ」という、長年、電話やインターネット回線サービスを提供して来ているNTTグループからの提供なので、「実績とサービスの品質」からみても安心です。
実際、MM総研調査によるマーケットシェアデータでも、この「OCNモバイルONE」は、上位のシェアを獲得。実績と人気のあるMVNOサービスと言えます。
OCNモバイルONEは、料金体系を毎月変えられることも特徴。あまり使わない月と、沢山使いたい月で毎月プランを変更可能!
節約しながらスマホを利用したい人におすすめです。
また、通話料金が気になる方におすすめなのが、「OCNでんわ」。
このOCNでんわは、通話料半額の通話サービスで、誰でも使える50%OFF通話!通常の国内通話20円/30秒)の半額、10円/30秒で通話可能です。
更に定額制(月額850円)の申し込みで、国内通話が1通話10分以内なら何度でもかけ放題。
OCNモバイルONEなら、全国87,000箇所のWi-Fiスポット(全国の駅、カフェ、ホテルなど)が追加料金無しで利用可能。外出先でインターネット通信を頻繁に利用される方には、大変有り難いサービスです。
項目 | 内容 |
---|---|
おすすめプラン名 | 音声対応SIM 3GB/月 |
月額料金 | 1,480円 |
国内通話10分 かけ放題 | 850円/月 |
初期費用 | 3,000円 |
データ容量 | 3GB |
その他 | 毎月コースを自由に変更できます。 |
(株)オプテージが提供する格安SIMのmineoは、auの4G LTE 、ソフトバンク回線に加え、NTTドコモの回線も利用可能です。
(株)オプテージは、関西方面を中心に、インターネットサービス等の通信事業を長年に渡って提供してきている会社。格安SIM mineoのサービスやその内容には定評があります。
さらに、余ったパケットを家族、友達、そして誰とでも分け合える「パケットシェア」「パケットギフト」「フリータンク」「チップ」といったサービスが受けられるのも、mineoならではと言えるでしょう。
「かけ放題」のサービスもあります。
月額850円で、10分以内の国内通話が定額でかけ放題というもの。
専用アプリ「mineoでんわ」を使って発信するだけ。電話番号はそのまま使えます。
項目 | 内容 |
---|---|
おすすめプラン名 | デュアルプラン(音声通話付き、3GB) |
月額料金 | 1,600円 |
国内通話10分 かけ放題 | 850円/月 |
初期費用 | 3,000円 |
データ容量 | 3GB |
その他 | データ容量の消費を節約したり、有効に利用 できるサービスがあります。 |
インターネットイニシアティブが運営するMVNOのサービスです。音声通話サポートの格安スマホSIMサービスは、「みおふぉん」の名称で知られています。
通信回線は、
◆NTTドコモ回線
◆au回線
の両方に対応しているので、都心部でも郊外でも安心して使用できます。
みおふぉんダイアルの「通話定額オプション」には、通話スタイルに応じて選べる「2つのかけ放題」があります。
1回の通話時間が長い方向け
・月額830円(税抜)。
・家族となら30分以内の国内通話がかけ放題
・誰とでも10分以内の国内通話がかけ放題
1回の通話時間が短い方向け
・月額600円(税抜)。
・家族となら10分以内の国内通話がかけ放題
・誰とでも3分以内の国内通話がかけ放題
特徴:
◆現在使用している携帯電話番号をそのまま使え、固定電話もガラケーにも電話がかけられる。
◆IP電話と違い電話回線を利用しているため、音質も変わらず安心して使える。
◆みおふぉんダイアルの「通話定額オプション」で、1回の通話最大30分が何度でもかけ放題!
項目 | 内容 |
---|---|
おすすめプラン名 | ミニマムスタートプラン3GB |
月額料金 | 1,600円 |
初期費用 | 3,000円 |
通話定額 オプション | 830円/月 (家族なら最大30分、その他最長10分) 600円/月 (家族なら最大10分、その他最長3分) |
データ容量 | 3GB |
その他 | ドコモ系、au系の両方をサポート。 みおふぉんダイアルに、通話かけ 放題のオプションあり。 |
■au回線系
UQコミュニケーションズが提供するMVNOのモバイル通信サービスです。
auの運営会社であるKDDIの関連会社が提供している格安スマホサービスなだけあり、通信速度や音声通話の品質がとても高い事が特徴です。
UQモバイルのおすすめは、スマホプラン【S】。
■月額料金:1,980円
■データ容量:3GB/月
■国内通話10分かけ放題:700円/月
となっています。
毎月のデータ容量が3GBでは足りない場合は、月額:1,000円で1GB増量(つまり4GB)可能。
通話に関しても、大手キャリア同様の国内通話かけ放題をご希望の場合、月額:1,700円で可能です。
また、UQモバイルには、「節約モード」というのがあります。
「ターボON/OFF」の設定で、節約モード(ターボOFF)と高速モード(ターボON)を切り替えます。
この節約モードでは、データの送受信速度が最大でも300kbpsと低速にはなってしまいますが、SNSや音楽など、低速でもストレス無く使えるアプリのデータ消費量が「ゼロ」というもの。
スマホで利用する目的の殆どがSNS(LINE,Facebook,Twitterなど)やネット検索、音楽だという方には、とても有り難いサービスです。
項目 | 内容 |
---|---|
おすすめプラン名 | スマホプラン【S】 |
月額料金 | 1,980円 |
初期費用 | 3,000円 |
国内通話10分 かけ放題 | 700円/月 |
24時間国内 通話かけ放題 | 1,700円/月 |
データ容量 | 3GB。 +1,000円/月で1GBの増量が可能。 |
その他 | au系のみのサポート。 |
(株)オプテージが提供する格安SIMのmineoは、NTTドコモの回線に加えてauの4G LTEの利用も可能。
(株)オプテージは、関西方面を中心に、インターネットサービス等の通信事業を長年に渡って提供してきている会社。mineoのサービスやその内容には定評があります。
さらに、余ったパケットを家族、友達、そして誰とでも分け合える「パケットシェア」「パケットギフト」「フリータンク」「チップ」といったサービスが受けられるのも、mineoならではと言えるでしょう。
「かけ放題」のサービスもあります。
月額850円で、10分以内の国内通話が定額でかけ放題というもの。
専用アプリ「mineoでんわ」を使って発信するだけ。電話番号はそのまま使えます。
項目 | 内容 |
---|---|
おすすめプラン名 | デュアルプラン(音声通話付き、3GB) |
月額料金 | 1,510円 |
初期費用 | 3,000円 |
国内通話10分 かけ放題 | 850円/月額 |
データ容量 | 3GB |
その他 | データ容量の消費を節約したり、有効 に利用できるサービスがあります。 |
インターネットイニシアティブが運営するMVNOのサービスです。音声通話サポートの格安スマホSIMサービスは、「みおふぉん」の名称で知られています。
通信回線は、
◆NTTドコモ回線
◆au回線
の両方に対応しているので、都心部でも郊外でも安心して使用できます。
みおふぉんダイアルの「通話定額オプション」には、通話スタイルに応じて選べる「2つのかけ放題」があります。
1回の通話時間が長い方向け
■月額830円(税抜)。
■家族となら30分以内の国内通話がかけ放題
■誰とでも10分以内の国内通話がかけ放題
1回の通話時間が短い方向け
■月額600円(税抜)。
■家族となら10分以内の国内通話がかけ放題
■誰とでも3分以内の国内通話がかけ放題
特徴:
◆現在使用している携帯電話番号をそのまま使え、固定電話もガラケーにも電話がかけられる。
◆IP電話と違い電話回線を利用しているため、音質も変わらず安心して使える。
◆みおふぉんダイアルの「通話定額オプション」で、家族となら1回の通話最大30分が何度でもかけ放題!
項目 | 内容 |
---|---|
おすすめプラン名 | ミニマムスタートプラン3GB |
月額料金 | 1,600円 |
初期費用 | 3,000円 |
通話定額 オプション | 830円/月 (家族なら最大30分、その他最長10分) 600円/月 (家族なら最大10分、その他最長3分) |
データ容量 | 3GB |
その他 | ドコモ系、au系の両方をサポート。 みおふぉんダイアルに、通話かけ放題の オプションあり。 |
■ソフトバンク系
ソフトバンク系の格安SIMといえば、このワイモバイルですね。TVコマーシャルでもよく見かけます。
ワイモバイルの大きな特徴は、
- シンプルで分かりやすいスマホベーシックプラン
- 24時間国内通話がかけ放題(但し、月額1,000円)
と言えるでしょう。他にも、データ通信容量の増量が簡単にできたり、学割や家族割も提供されています。
ここでご紹介するスマホベーシックプラン【S】は、
- 高速データ通信容量:3GB
- 10分までの国内通話かけ放題
- 基本月額料:2,680円
というプラン。1回の通話時間がもっと長い時があるという方は、「すべての国内通話し放題」というオプション(月額:1,000円)を申し込んでください。
尚、ワイモバイルをWEB経由で申し込まれる場合は、ヤングモバイルを利用されるとお得です(最大2万円のキャッシュバックあり)。
項目 | 内容 |
---|---|
おすすめのプラン名 | スマホベーシックプラン【S】 |
月額料金 | 2,680円(但し、最初の12ヶ月) |
初期費用 | 3,000円 |
国内通話10分 かけ放題 | 無料 |
データ容量 | 3GB |
その他 | 学割や家族割あり。 このプラン【S】の場合、データ容量を 4GBに増量も可能。 |
(株)オプテージが提供する格安SIMのmineoは、ドコモやau以外にも、ソフトバンク回線にも対応しています(Sプラン)。
(株)オプテージは、関西方面を中心に、インターネットサービス等の通信事業を長年に渡って提供してきている会社。格安SIM mineoのサービスやその内容には定評があります。
さらに、余ったパケットを家族、友達、そして誰とでも分け合える「パケットシェア」「パケットギフト」「フリータンク」「チップ」といったサービスが受けられるのも、mineoならではと言えるでしょう。
「かけ放題」のサービスもあります。
月額850円で、10分以内の国内通話が定額でかけ放題というもの。
専用アプリ「mineoでんわ」を使って発信するだけ。電話番号はそのまま使えます。
項目 | 内容 |
---|---|
おすすめプラン名 | デュアルプラン(音声通話付き、3GB) |
月額料金 | 1,950円(Sプラン) |
国内通話10分 かけ放題 | 850円/月 |
初期費用 | 3,000円 |
データ容量 | 3GB |
その他 | データ容量の消費を節約したり、有効に 利用できるサービスがあります。 |