IIJmioの評判・口コミを良い・悪いの両面から徹底評価してみた

※本ページはプロモーション(広告)が含まれています

IIJmioの評判・口コミを良い・悪いの両面から徹底評価してみた

MVNOの中でも評価の高いIIJmioオリコンJCSIという調査機関等から顧客満足度No.1を獲得し4冠を達成(※)しています。

では、実際にIIJmioを利用されているユーザーからの評判口コミはどうなのでしょうか?

ここでは、ネット上に投稿されている評判口コミを「良い」「悪い」の両面から徹底チェック!IIJmioをおすすめする方・おすすめしない方もご紹介しています。

IIJmioを現在ご検討中の方は、是非、参考にしてみて下さい。

(※詳細は、IIJmioの公式サイトにてご確認下さい)

 

>> IIJmioの公式サイトヘ!

 

IIJmioの基本情報

まず、IIJmioが提供中の格安SIMサービスの概要をまとめておきます。

特徴
  • マルチキャリア対応(ドコモ、au)
  • ギガプランには、データ容量
    2GB/5GB/10GB/15GB/20GB
    コースがあり、それぞれ、
    データ通信専用/SMS/音声通話対応
    のSIMが選べる。最安値級の料金!
    データ通信専用なら毎月440円(税込)
    から。
  • 通常の通話料金が、11円/30秒と半額!
  • 新しい端末も安く購入できる。
  • 余ったデータ量は翌月に繰り越し可能!
  • 機能やデータ容量が違っても、
    データシェアが可能!
  • eSIMもサポート(但し、データ通信のみ)。
おすすめはこんな方
  • とにかく料金を安くしたい(月額料金、通話料金、
    端末代金いずれも安い!
  • 家族全員で格安SIMの乗り換えを検討している
    (データシェアが使えます)
  • 2回線目としてeSIMを使いたい
取り扱いスマホ        

詳細は、こちらをご覧ください。

サービスと機能
使用回線ドコモ、auの5G/4G LTE
学割
なし

家族割引


家族割自体は無いが、データシェア
やファミリー通話割引の利用が可能。
通話料金
11円/30秒
通話かけ放題○(オプション)
通話定額5分+:500円/月
通話定額10分+:700円/月
かけ放題+:1,400円/月
留守番電話
319円/月
バースト機能
データ繰り越し
シェアプラン
最低利用期間
解約料
2年縛り等の期間制限はありません。
但し、最低利用期間は、「利用開始日
の翌月末日まで」となっています。
初期事務手数料3,300円(税込)+SIM手数料
その他■オプションサービス
・みまもりパック:550円/月(税込)
・ウィルスバスターモバイル:
275円(税込)
など

 

IIJmioのサービスの詳細は、

IIJmioのメリット・デメリット。ギガプラン・通話料・端末代は?
IIJmioのメリット・デメリットについて。新ギガプランでは、増量に加え月額料金も更に安くなっています。通話料は11円/30秒と半額。スマホ端末も今ならお買い得!

をご覧ください。

 

IIJmioの良いという評判・口コミ

IIJmioの料金に関する良いという評判・口コミ

2023年4月1日よりスタートした、新ギガプラン
従来のプランから、データ容量を4GB⇨5GB、8GB⇨10GBへと増量。なのに、月額料金は値下げとなっています。

例えば、音声SIMの5GBが990円/月、20GBでも2,000円/月!
楽天モバイルのRakuten最強プランすら、3GB:1,078円、20GBで3,278円ですから、IIJmioの料金が如何に安いかがわかります。

具体的に、UQモバイル/ワイモバイルと呼ばれるMNOや他の格安SIMと、月額料金を比較してみましょう。

データ容量10GB未満の料金に関しては、格安SIM各社の競争が激しい状況です。その中で、au回線については、IIJmioの料金は最安級!

加えて、10GBから20GBのデータ容量になると参入会社が少なくなり、IIJmioは、ドコモ回線も最安級と言えるでしょう(↓↓)。

しかも、

  • ahamo2,970円/月
  • LINEMO2,728円/月

なので、データ容量10GB – 20GBのデータ容量を検討されている方は、料金的にはIIJmioがおすすめです。

 

 

IIJmioのサポートに関する良いという評判・口コミ

IIJmioは、一般的なお問い合わせであれば、↓↓にあるようにtwitterで回答してくれます。

個別の問い合わせでサポートがないと不安な方は、有料(月額550円)にはなりますが、↓↓のようなサポートを受けることができます。

 

その他IIJmioの良いという評判・口コミ

データシェアならこんな使い方も出来る!

 

ファミリーシェアのメリット

IIJmioの特徴的なサービスとして、ファミリーシェアがあります。

このファミリーシェアをご家族の間でうまく利用すれば、全体的な料金を大きく抑えることができます。

 

ギガの消費が抑えられる

 

みおふぉんダイアルのメリット

 

IIJmioの悪いという評判・口コミ

IIJmioの料金に関する悪いという評判・口コミ

上の「良い」という評判・口コミでもご紹介しましたが、IIJmioの料金は最安級といえます。従って、この料金に関して「悪い」という評判・口コミは見当たりませんでした。

 

IIJmioの通信速度に関する悪いという評判・口コミ

通信速度は、場所や時間帯によって大きく変化するので、個人的な投稿にとらわれてしまうのはあまり良くありません。

しかし、全体的にみると、やはり、MNO(ahamo、povo2.0、LINEMO、ワイモバイル、UQモバイル)にはかなわないようです。

 

やはり遅い

 

混み合う時間帯は速度が低下する

 

IIJmioのサポートに関する悪いという評判・口コミ

契約後の大手通信キャリアのような実店舗での対面サポートは、IIJmioにもありません。

 

JJImioの海外でのデータ通信に関する悪い評判・口コミ

IIJmioのSIMも、海外でのデータ通信は利用できません。

 

IIJmioの評判・口コミまとめ

IIJmioは、ドコモ回線・auの回線に対応したMVNOです。UQモバイルやワイモバイルのようなMNOと比べると、

  • 通信速度や通信の安定性に欠ける
  • 実店舗がないので、契約後のサポートが対面で受けられない

というデメリットがあります。

とは言っても、IIJmioの最大の魅力は、料金の安さ!データ容量は20GBまでしか対応していませんが、10GB位までのデータ容量であれば、その月額料金は格安SIMの中でも最安値級です。

また、データシェアに対応しているので、ご家族みんなでデータ容量をシェアすれば、更に料金を大きく抑えることができます。

昼間の混雑時のデータ通信を極力避ける、サブ回線として利用するなど使い方を工夫すれば、IIJmioは、スマホ代(月額料金)を大きく抑えることができます。通話料も「みおふぉんダイアル」を利用すれば、11円/30秒と半額で利用できますよ!

 

IIJmioをおすすめしない方

  • 月間のデータ使用量が20GBを超えるヘビーユーザーの方
  • 通信速度は速いほうが良いという方
  • 海外でもそのままデータ通信を利用したいとお考えの方
  • ソフトバンクの回線を利用したいという方
  • 契約後、実店舗での対面サポートを必要とされる方

 

 

IIJmioをおすすめする方

  • 月間のデータ使用量が20GBを超えることはない小・中容量ユーザーの方
  • 通信速度よりも月額料金の安さを優先させたいという方
  • ご家族でのご利用をお考えの方(ご家族でデータシェアを活用すれば、トータルではおトクな料金でご利用が可能)
  • 通話料もできるだけ抑えたいという方(通常の通話でも、通話料が11円/30秒と半額に!)
  • サポートはオンラインでも問題ないという方

 

 

>> IIJmioの公式サイトヘ!