月間のデータ使用量:20GBで、月額2,970円!
と、従来の携帯料金の常識を大きく覆したドコモのahamo。ドコモの5G/4G(LTE)回線をそのまま使用するサービスなので、サービスエリアもドコモのメインプランと同じです(但し、3Gは未サポート)。
確かに非の打ち所がない魅力的なサービスの様ですが、デメリットは無いのでしょうか?メリットばかりが打ち出され、私達ユーザーからみて一番気になるデメリットは無いのでしょうか?ちょっと気になります。
ここでは、ahamoのデメリットを徹底暴露しています。当然、デメリットの内容によっては、ahamoを利用しないほうが良いという方もおられるでしょう。
ahamoを契約した後に、「こんなはずじゃ・・・」と後悔することの無いよう、メリットとデメリットをしっかりおさえておきましょう。
ahamoの公式サイトは、 ↓↓をクリック!
ahamoキャンペーン情報
成人しても遊ぶじゃん?キャンペーン
キャンペーン概要
まだ、ahamoをご契約でない方もチャンス!
1月31日の時点でahamoユーザーのから、抽選で合計50名様に
Nintendo Switch
がプレゼントされます。
さらに、1月31日の時点で、ahamo大盛りオプションに加入していると、当選確率が10倍アップ!
まだ、ahamoをご契約で無い方は、まずはエントリーして当選結果を待ちましょう。
キャンペーンエントリー期間
2023年1月9日(月)~ 2023年1月31日(火)
ahamoならディズニープラスがお得!
キャンペーン概要
ahamoとディズニープラス両方のご契約で、毎月990円が最大6ヶ月間割引されます。
さらに、
- dポイント3,900ptがプレゼントされる
- QUOカード5,000円分がプレゼントされる(但し、抽選5名)
- 限定壁紙や豪華特典がもらえる
といった特典もついています!
キャンペーン期間
2022年4月1日(金)~終了時期未定
詳細は、ahamoの公式サイトでご確認ください。
ahamoお得情報
iPhone14シリーズが使える・買える!
ahamoでも、iPhone 14 シリーズが使えます、購入できます!
■iPhone 14 Pro:87,370円 ~(※)
■iPhone 14 Pro Max:101,890円 ~(※)
■iPhone 14 :69,690円 ~(※)
■iPhone 14 Plus:79,220円 ~(※)※)ドコモの「いつでもカエドキプログラム」適用時の価格です。
ahamo大盛りがスタート!
ahamoの料金プラン 20GB:2,970円に、
ahamo大盛りオプション 80GB:1980円を追加すれば、
ahamo大盛り 100GB:4,950円
という、大容量が使える「ahamo大盛り」が、2022年6月9日(木)にスタートしました。
ahamo大盛りの評判や口コミ等の詳細は、
ahamo大盛りってどう?評判・口コミ、メリット・デメリット、おすすめはこんな方!ahamo大盛りの評判や口コミをはじめ、メリット・デメリットについてもご紹介。ギガホプレミアとの比較のほか、お薦めする人・しない人についても触れています。
キャリアメールが、ahamo(アハモ)でも使える!
携帯キャリアを乗り換える際に大きな壁になっていた「キャリアメールが使えない問題」が、一気に解決しました!
ahamo(アハモ)でも、携帯キャリア各社のメールアドレス(@docomo.ne.jpなど)がそのまま使えるようになります(メールアドレス持ち運びサービス)。利用料は、月額330円。
- NTTドコモは、2021年12月16日から、
- KDDI(au)は、2021年12月20日から、
- ソフトバンクは、年額3,300円でも可。2021年12月20日から、
使えるようになりました。
NTTドコモからahamoへプラン変更する場合は、
- ahamoへのプラン変更と同時の申込みであること
- ドコモ回線を契約中であること(ahamoへプラン変更前であること)
- 回線契約にもとづき発行したdアカウントを持っていること
- 回線契約名義が個人であること
が条件となります。
ahamoのデメリットとは?
ahamoを契約した後に、「こんなはずじゃなかった、知らなかった」と後悔しないためにも、あらがじめデメリットや注意点をおさえておくことは重要です。
まず、ahamoのデメリットについて解説します。
1. サポートはオンラインのみ
ahamoをドコモのメイン料金プランである「ギガホプレミア」「ギガライト」と比較して大きく違うところは、
- 料金
- サポート(特に、ドコモショップが使えるか否か?)
です。
「ギガホプラン」や「ギガライト」の場合、料金が高めになっている分、お近くのドコモショップに行けば、ドコモのスタッフの方が対面で色々とサポートしてくれます。ご高齢の方やスマホにあまり精通されて無い方にとっては、とても助かります。
一方のahamoは、料金が「ギガホプレミア」「ギガライト」と比べて格安になっている分、申込みやサポートがオンラインのみとなっています。
つまり、ドコモショップでの対面サポートを受けることができません(現在、ahamoへの申し込みについてのみ、3,300円で対応可能になっています。また、端末の修理も受け付けてくれます。しかし、加入後のサポートについては無し)。
スマホに精通されていない方や、スマホに詳しい方が周りや身近にいないという方には、ahamoを利用するのは難しいかもしれません。
2. キャリアメールが使えない
ahamoには、ahamo独自のキャリアメールが用意されていません。また、同じドコモのサービスでありながら、
xxx@docomo.ne.jp
が使えませんし使えなくなります。ドコモからahamoに乗り換える際には、事前にメールアドレスを@gmail.com等に変更する必要があります。
但し、以下のように、各携帯キャリアから「キャリアメールの持ち運び」サービスが利用できるようになりました(但し、有料になります)。
■ ahamoでも、キャリアメールが使える! ■
冒頭のこちらでもご紹介しているように、携帯キャリア各社は、キャリアメールの持ち運びを可能にするサービスを開始しました。利用料は、月額330円。
- NTTドコモは、2021年12月16日から、
- KDDI(au)は、2021年12月20日から、
- ソフトバンクは、年額3,300円でも可能。2021年12月20日から、
これで、ahamoへ乗り換えるとキャリアメール(@docomo.ne.jpなど)が使えなくなるという問題が解決しました。
3. 留守番電話が使えない
ahamoには留守番電話機能がありません。ahamoをビジネス用途で使用するのは厳しいかもしれません(法人名義での契約はできません)。
ahamoの料金には、「5分以内の通話かけ放題」が予め組み込まれている他、「月額1,100円で、国内通話がかけ放題!」とドコモなど携帯キャリアの同様のサービス料金と比べても安いので、通話で利用するのも便利だと思いました。しかし、留守番電話機能が無いというのは、スマホで通話も重視される方にはちょっと不便です。
4. ファミリー割等の割引なし
NTTドコモ自身の料金プラン「ギガホプレミア」や「ギガライト」でとても有り難いと思っていた、
- ドコモファミリー割引
- みんなドコモ割
- ドコモ光セット割
といった割引が、ahamoにはありません。ahamoの料金プランには、
データ容量月間20GBで月額料金:2,970円(税込)
しかありません。
5.ドコモ光セット割り、HOME 5G セット割が使えない
ahamoの場合は、大変残念ですが、「ドコモ光セット割」や「HOME 5Gセット割」がありません。
ドコモのスマホとドコモ光、もしくはドコモのスマホとHOME 5G(WiFi ホームルーター)をセットでご契約頂いている場合、「ドコモギガプラン」の月額料金が割引になります。
具体的には、「ドコモ光」もしくは「HOME 5G」契約者と同一「ファミリー割引」グループ内の「ドコモのギガプラン」を契約しているご家族全員のスマホ1回線ごとの月額料金から、永年最大1,100円(税込)割引されるというものです。
上の条件を満たせば、ご家族全員のスマホ代が最大月額1,100円ずつ割引されるので、とてもありがたいですね。
但し、ahamoの場合は、大変残念ですが、このような「ドコモ光セット割」や「HOME 5Gセット割」がありません。
6. dカードお支払い割が使えない
NTTドコモの「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト」等では、ご利用料金の支払い方法をdカード/dカード GOLD(家族カード含む)に設定している場合、187円(税込)の割引が適用されていました。
残念ながら、ahamoにはこの割引がありません。
7. 本人名義で契約できるのは18歳以上
ahamoでは、ご本人名義で契約できる年齢は、18歳以上になります。
お一人で生活されている方でも、18歳未満の方は、ご本人名義で契約できません。お父様やお母様の名義でご契約頂くことになります。
8. 「5分かけ放題」が外せない
ahamoと類似のサービスにソフトバンクのLINEMOがあります。大きく違うところは、
- ahamo:5分かけ放題込みで月額2,970円
- LINEMO:かけ放題無しで月額2,728円。5分かけ放題は、月額550円のオプションとして提供されている
つまり、ahamoの場合、予め「5分かけ放題」が組み込まれているので外すことができません。ahamoで通話をあまり利用しない方にとっては、「5分かけ放題は不要。その分安くしてほしい!」と願いたいところ。しかし、残念ながら外すことはできません。
9. 直接購入できる端末の種類が少ない
2023年1月現在、ahamoで購入できるスマホは、
- iPhone14 Pro MAX
- iPhone 14 Pro
- iPhone 14 Plus
- iPhone 14
- iPhone SE3
- Galaxy Z Flip4
- AQUOS wish2 SH-51C
の7機種です(android端末は2種類)。これだと、
- ahamoでiPhone13シリーズは購入できないの?
- ahamoに乗り換えるついでに、最新のandroid端末が欲しい!
といった声が聞こえてきそうです。
でも、ご安心ください。
ahamoで販売中の端末以外購入される場合は、ドコモのオンラインショップが利用可能です。
しかも、以下の機種についても、ドコモの「いつでもカエドキプログラム」が利用できます。
iPhone 13シリーズ
AQUOS sense7
AQUOS R7
AQUOS sense6
Galaxy A23 5G
Galaxy Z Fold4
Galaxy A53 5G
Galaxy S22
Galaxy S22 Ultra
Galaxy Z Flip3 5G
Galaxy X Fold3 5G
Xperia 10 IV
Xperia Ace III
Xperia 1 IV
Xperia 5 IV
Xperia 5 III
Xperia 1 III
(以上、2022年12月下旬現在)
詳細は、
をご覧ください。
ahamoのメリットとは?
以上、ahamoのデメリット(注意点)についてお伝えしましたが、ahamoにはそれを超えるメリットがたくさんあります。
2022年6月9日からスタートしたahamo大盛りを含めて、ahamoのメリットをあげてみました。
1. 20GBで月額料金:2,970円(税込、5分以内の通話かけ放題込み)
ahamoには、月間データ容量に最大20GBという制限はあるものの、同じNTTドコモの「ギガホプレミア」と比べると、月額料金は半額以下!
今まで、毎月最大でも20GB程度しか使用していなかった方は、大幅な費用削減が期待できます。
しかも、月額2,970円(税込)は、「5分以内の通話かけ放題」込みの料金です。「ギガホプレミア」の場合、同様のオプションを付けようとすると、更に月額770円の料金が発生します。
ahamoの料金が如何に低額であるか!本当に有り難いですね。
2. ahamo大盛りなら100GBまで使える
既にご紹介したように、2022年6月9日より、100GB:4,950円(税込)のahamo大盛りというサービスがスタートしました。
- ahamo:【20GB、2970円】に
- ahamo大盛りオプション:【80GB、1980円】を追加。
これで、 - ahamo大盛り:【100GB、4,950円】
となります。
外出先では、もはやモバイルWiFiルーターは不要!いつでもどこでも動画・映画がサクサク楽しめるようになります。
テザリングを使えば、リモートワークだって可能!です。
ahamo大盛りの評判・口コミの詳細は、

3. ドコモの5G/4G(LTE)が使える
ahamoも、NTTドコモの5Gと4G(LTE)の回線を利用するので、「ギガホ プレミア」や「ギガライト」と同様の、サービスエリアが広くて高速なデータ通信が可能です。
5Gについては、現在も拡張・整備が行われており、現時点では、利用できる地域が限られていますが、徐々にそのサービスエリアが広がっています。5Gのエリア内に入れば、4Gから5Gへ無料で移行することができます。
NTTドコモの5G/4G(LTE)サービス・通信エリアは、こちらで確認できます。
4. 4G(LTE)であっても通信速度が速い
ahamoは、5Gだけでなく、「4G(LTE)であっても速い!」という評判や口コミが多いです。
ahamoの5G回線速すぎ草
Wi-Fiよりよほど速い pic.twitter.com/ZRGBd3LlGj— BØSS2K (@boss2k) February 1, 2022
ahamo、4Gでこれは速い pic.twitter.com/dajOPRIv6S
— 璃果たむたむ (@rikalove_chu) February 9, 2022
mineoからahamoに変えたけどやっぱ昼の時間帯でも速いなぁ
— フレD (@hachisuzume522) February 8, 2022
povoは分からんけど、ahamoは基本的にはdocomoメイン回線のままやから、時間帯で速いとか遅いとかないわ
格安じゃないみたいなもん— 全然ダメだわ (@not_good_at_all) February 16, 2022
ドコモ5Gを受信できれば、上のツイートのように高速通信が体感できるようですが、ドコモの4G LTEのプレミアム4Gでも高速な通信が可能です。
(※)スマホの通信速度は、場所や時間帯によって大きく変化する場合があります。上記内容を保証するものではありません。
5. 最低利用期間の制約なし、解約料0円
NTTドコモは、2021年10月1日から、スマホ料金プランの契約の縛りをなくしました。いつでも解約料0円で解約することができます。これで、NTTドコモからahamoへの乗り換えがスムーズに出来るようになりました。
auやソフトバンクも同様の方針を打ち出しているので、他のキャリアからahamoへの乗り換えも加速することでしょう。
もともと、ahamoは、最初から「契約の縛りなし、解約料0円」でスタートしています。ahamoにも縛りが無いということは、ahamoを実際に利用してみて満足できなかったとしても、他のサービスに乗り換えやすいということです。
このような意味からも、ahamoに乗り換える敷居は格段に低くなったのではないでしょうか。
6. 制限時の速度は最大1Mbps、でも意外と使える
ahamoで20GBのデータ容量を使い果たしてしまうと、データを増量(550円/GB)しない限り、翌月まで通信速度が最大1Mbpsに制限されてしまいます。
でも、この1Mbpsって、意外と使える速度です。さすがに動画の閲覧には支障がでますが、LINEや文字ベースのデータ通信であれば、それほど不便な通信速度ではありません。
従来は、最大128kbpsや最大300kbpsがという速度制限が一般的だったので、それに比べるとデータを使い果たしても使いやすくなっていると言えるでしょう。
7. 追加費用無しで海外でも使える
追加料金無しで、海外82の国・地域でデータ通信が利用できます。
対応エリアの詳細は、こちらでご確認下さい。
但し、海外で最初にデータ通信を利用した日(日本時間)を起算日として、15日経過後の日本時間0時以降に、海外では通信速度が送受信最大128kbpsとなります。
この速度制限は、月間データ容量を追加購入しても解除されません。
日本に帰国しデータ通信を行うまで解除されません。
8.最新の端末が買える・使える
↑↑のデメリットでは、
とご紹介しました。
確かに取り扱い端末の種類は少ないですが、最新のiPhone(iPhone14シリーズ)が購入できます。iPhone14シリーズが欲しい・ahamoで使いたいという方には朗報です。
特に注目したいのは、ドコモのオンラインショップが使え、しかも「いつでもカエドキプログラム」が利用でき安く購入できることです。
他にも、ドコモオンラインショップで取り扱っている端末も購入できるので、逆にありがたいとも言えます。
9. ドコモとahamoの家族間通話が無料
家族間通話無料について、ahamo契約回線からの発信は対象外ですが、ギガプランなどをご契約中の同一「ファミリー割引」グループ回線からahamo契約回線への発信については無料です。
10. 国内通話かけ放題が1,100円と安い
ahamoの月額料金には、「5分以内の通話かけ放題」が含まれていますので、加入当初から、5分以内の通話であれば通話料金は加算されません。加算されるのは、5分を超えた分の通話料金だけ。
それでも、中には、「通話時間に関係なくかけ放題オプションが欲しい」という方もおられるでしょう。ahamoの「国内通話かけ放題」オプションは、月額1,100円で提供されています。
他のサービスでは、この「国内通話かけ放題」が月額1,870円から1,980円で提供されていることを考えると、とても安い料金で提供されています。
11. dカード加入でデータ容量がもらえる
ahamoの携帯電話番号をdカードもしくはdカード GOLDのご利用携帯電話番号として登録し、、ahamo料金の支払いをdカードもしくはdカード GOLDに設定すると、月間データ容量が次の通り増量されます。
- dカードの場合:1GB
- dカード GOLDの場合:5GB
加えて、上記でdカード GOLDをご利用場合、毎月のご利用料金100円(税込)につき、10%のポイントが進呈されます(但し、300ポイントが上限)。
12. 配送料・事務手数料が無料
他のスマホ料金プランや代理店経由で契約すると、事務手数料として3,300円が発生する場合がありますが、ahamoの場合、オンラインで申し込むと無料(0円)です。SIM配送料も0円です。
但し、ドコモショップで申し込みを行うと3,300円が請求されます。
13. テザリングが無料で使える
テザリングは、ahamoご利用のスマホ端末をWi-Fiルーターのように使用する機能。ahamoの場合は、お申し込み不要、追加料金無しで利用できます。
ahamoの場合のテザリングは、最大20GB/月ですが、ahamo大盛りなら最大100GB/月までテザリングで利用できます。
- 外出先でも、動画や映画がほとんど見放題!しかも、ドコモ回線だからサクサク・スームズ!
- リモートワーク、テレワークも可能!
といったメリットが出てくるので、今後のライフスタイルを大きく変えるチャンスかもしれません!
ahamo(アハモ)をおすすめする人・おすすめしない人
以上、ahamo(アハモ)のデメリット・メリットについて、ご紹介してきました。
こうやってみていくと、
- ahamoをおすすめする人
- ahamoをおすすめしない人
が見えてきます。
以下にまとめてみました。
ahamoをおすすめする人
- 現在、ドコモ、au、ソフトバンクの料金プランを利用しているが、もっと月額料金を抑えたい・節約したいとお考えの方
- 毎月20GB程度は利用するミドルユーザーの方(ヘビーユーザーでもなければ、毎月数GB程度しか利用しないスモールユーザーでもない)
- ahamo大盛り(月間100GBまで使用可能)にして、外出先から映画や動画を目一杯楽しみたいという方
- リモートワークやテレワークにahamo大盛りを活用したいとお考えの方
- 海外へ出かける機会の多い方
- 年齢が20代のデジタルネイティブな方
- ドコモのサービスにこだわりのある方(通信・エリアが広い、サービスの安定性・信頼性を求める方など)
- データ通信も通話もそこそこ利用するという方
(5分かけ放題が既に料金に含まれている。国内通話かけ放題も月額1,100円と他に比べて安い)
- サポートは、オンラインのみでも特に困らないという方
ahamoをおすすめしない人
- 何かあった時のために、ドコモショップでの対面サポートが欠かせないという方
現在のメールアドレスの変更が出来ない方、変更したくない方(キャリアのメールアドレスが使えるようになりました)
- スマホをお仕事でも使用したいとお考えの方(ahamoでは留守番電話が使えません)
- 3Gの回線利用にこだわりのある方(3G回線しか使えないというような方)
ahamoの公式サイトは、 ↓↓をクリック!